今日も1日お疲れ様でしたニコニコキラキラ



日付が変わってしまいましたが、

今日からお休みに入られてる方も

多いと思います。

今年も1年お疲れ様でした

私も今回奇跡の9連休ビックリマーク

最初で最後になると思います笑


そんな今日は片付け等しながら

ゆっくりとお家で

ティータイムできるお菓子のセットを

いただきました照れ


ザ・リッツ・カールトン京都さんにある

ピエール・エルメ・パリさんに

今月初めに行った時に

ケーキと一緒に買った

ボールオーナメントビックリマーク

今年のクリスマスのテーマは、

「地球の中心を探究する神秘的な鉱物の世界」。



ディミトリ・リバルチェンコ氏の

デザインにより、

ピュアな色彩と結晶の形をモチーフの

上品なネイビーのオーナメントボール!!

「ブールドノエル(2,214円)」


昨年のオーナメントと並べて

お菓子を入れたまま

クリスマスツリーに飾ってありましたビックリマーク


去年は落ち着いた赤色でしたダウン

来年は何色かなぁ照れ音譜

昨年同様、

オーナメントの缶の蓋を開けると、

焼き菓子と紅茶が登場びっくりマーク

中身は全部でこんな感じダウン

チョコレートや焼き菓子に

ティーバッグが付いているので、

これだけで

素敵なお茶の時間が楽しめます照れ


今年の紅茶は、

ピエール・エルメがセレクトした

ベルガモット風味の

アールグレイコーヒー


ホットでもアイスでも楽しめるそうですが、

私はホットでビックリマーク

じっくり3分蒸らして…。

とってもいい香りがしますピンクハート


ベルガモットは、

ミカン科の柑橘類。

専ら精油を採取し、

香料として使用されるのですが、

アールグレイは、

ベルガモットで着香した

紅茶のことなのだそうです。


柑橘系の香りが好きな私にとって

とってもいい香りびっくりマーク


そして、

原材料にある「矢車菊の花びら」ですが、


体に良い効能があるようで

ハーブとしての側面もあるのだそうですが、

花びらの少し紫の入った青色は

とても綺麗で、


花好きのマリー・アントワネットにも

愛されていたお花。


その美しさから

最高級のサファイアカラーとしても

例えられるそうですラブ



でも、

ティーバッグだと中が見えないので、

あまり茶葉の材料として使われることは

少ないのだということなのですが、

逆に見えない所に使ってるところが

ピエールエルメさんて、

お洒落ですよねー照れ

その紅茶と合わせるお菓子は、

星型のクッキーの

「サブレ アンフィニマン ヴァニーユ」、


ピンクで縁取られた

「サブレ イスパハン」、


食感の好きな

「アマンド ノワール」

ミルキーな味わいのブロンドチョコレートの

「クリストーショコラ ブロン」、

「バーパン デピス ショコラ オ レ」

爽やかな柑橘系の香りの紅茶と

少しずつ様々な

小さな焼き菓子やチョコレートで楽しめて、

一年の疲れをリセットびっくりマーク(笑)


明日からの年末の家事に備えます笑い泣き


今年ももう終わりですが、

お店に伺った時に

案内が置いてあった

新年のガレット・デ・ロワビックリマーク


今回のエピファニーのために考案された

3種類は、

まるで岩の中に閉じ込められていた

鉱物片のような作品なのだとか。


京都のお店には

ガレットアンフィニマンアマンドしか

載っていなかったのですが、

今回年明けに東京に行くので、

せっかくならとこちらで買えないケーキを

一昨日予約しましたビックリマーク

日によって完売してる物もあるそうですが、

私はギリセーフで予約出来きたので、

まだ間に合うかもです。


去年も

一昨年も美味しかった

ピエールエルメさんのガレット・デ・ロワビックリマーク


ピエール・エルメさんによると…

ガレット・デ・ロワを切り分け、

たった一つのフェーヴを当てた人は、

その日1日王(女)様になり、

パートナーひ王冠を被せ、

幸せを分かち合う事ができ、

その幸運は1年続くとも言われている

ということで、

王冠とフェーヴが別添えで付けられています。

今年も2種類からどちらか1つが
入っているそうですが、
どちらが当たると思いますはてなマーク

私は白がいいなぁ照れ音譜



本日も最後までお付き合い頂き、

本当にありがとうございました。