今日も1日お疲れ様でしたニコニコキラキラ

 

 

 

 今日は最後の長浜です笑

朝から海津大崎桜クルーズに行き、

 

 

 ダウンダウン

 

黒壁スクエアの翼果楼さんで郷土料理の

焼き鯖そうめんと焼き鯖寿司を

ランチでいただき、

 

 

 

 

 ダウンダウン

 

 TABLE SIXさんで目の前で作ってくれる

ガラスをイメージしたパフェをいただいて、


 

ガラスの街ならではの

ガラス細工を見て…

長浜を舌でも目でも堪能爆笑飛び出すハート

 


長浜城ひ向かう途中に立ち寄った

雰囲気のあるこちらのお店は、

明治27年創業の120年続く「堅ボーロ」のお店、

「元祖堅ボーロ本舗」さんビックリマーク

 

全国の堅いお菓子で

「月曜から夜ふかし」にも

登場したらしいですよ。

堅ボーロは、パン生地を2度焼きし、

砂糖・しょうがをまぶしたお菓子。

ボーロとは

ポルトガル語で「焼き菓子」という意味で、

堅ボーロもパン生地を焼いているため

ボーロと名付けられたのだそうです。

「宮内庁御用達」と並んだ

「旧陸軍御用達」の文字にびっくりしましたが、

戦時中は慰問袋に入れて戦地に送り、

保存食として重宝された商品なんですって。

お店で頂いた時にお店の方に

本当に堅いので…と念押しされましたびっくりあせる

が、心配した程ではなく、

味わっていただけました笑

飴のように少し舐めてからいただくみたいです。

これ、すっごく生姜の風味が効いていて、

懐かしい素朴なお味です。

生姜糖がお好きな方にはピッタリかも上差し

 

 

こんな感じで新しいお店や古いお店を見ながら

長浜城に到着!!

綺麗ギザギザ爆  笑

 

琵琶湖畔に位置している

「日本さくら名所100選」に選ばれている

豊公園は、桜の時期には

ソメイヨシノを中心に約600本の桜が

一斉に咲き誇り、

長浜城天守閣周辺や琵琶湖畔が

満開の桜で埋め尽くされるそうですが、

この日はまさにその状態爆  笑飛び出すハート

戦国時代末期に

豊臣秀吉が城主として過ごした長浜城。

秀吉が初めて築城したことから

「出世城」として知られるお城ですが、

江戸時代前期には廃城になり、

遺構は彦根城や大通寺に移築され、

その跡には僅かな石垣と

井戸だけが残されているだけで、

城の絵図などが残されていないため、

不明な部分も多く、

その構造は1983に安土桃山時代の城郭を

模して復元され、

内部は歴史博物館として公開されています。

この歴史博物館の5階は

湖北が一望できる展望台となっているそうです。

確か大人400円位だったので、

入ってみたかったのですが

次の場所へ急がないといけなかったので、

断念泣したのですが、

長浜城天守閣周辺を埋め尽くす桜の海を

お城の天守閣(展望台)から

眺める景色は絶景だそうです。


後で下から見上げた時に

やっぱり登ればよかったなぁと後悔泣

次桜の時季に来ることができたら絶対上ろう!!

 

桜の開花時期の日没~21時頃には

ボンボリの点灯も行われるそうですよ。

 

長浜城がある豊公園(ほうこうえん)は

長浜城跡に広がる総合公園。

芝生に座って、琵琶湖と桜を眺められる

とても素敵な場所ですが、

こんな桜のピークの時季でも

そんなに混み合っていなくて、

ゆったりとお散歩できました照れラブラブ

そう言えば、

秀吉が信長から浅井氏の旧領を拝領した時

「今浜」とよばれていたこの地を

信長の名から一字拝領し

「長浜」と改名したそうです。

 

秀吉は、長浜には

7年程しか住んでいなかったみたいですし、

その間も北陸攻めや中国攻めへと

出発していたということですが、

長浜には、今も豊公園の像や、

豊国神社など至る所に

秀吉ゆかりの場所があります。


 長浜城はその後4人の城主を迎えますが、

豊臣氏が滅亡した後、長浜城は廃城となり、

多くの資材が

彦根城の築城に流用されたそうです。

 

 この日はこの後その彦根城に移動びっくりマーク

閉門時間までに間に合うかアセアセ

せっかくだから彦根城前のたねやさんの

「彦根美濠の舎」にも

行ってみたいのですが・・・

既に3時。間に合うかなぁタラー急ぎます(笑)

 


因みにこちらダウン

 

阪神梅田本店のたねやさんで現在販売されている

季節限定の「生とらやき抹茶」ビックリマーク

 

こちらは、食べるまでの

お勧め時間が1時間以内なので、

急いで帰って・・・

今年もすごっびっくりびっくりマーク

抹茶餡がどらやき生地からはみ出るほど

たっぷり爆  笑

 

店舗に併設された工房で目の前で

仕上げられた作りたてをいただけますピンクハート

 

ふんわり焼き上げられた虎柄の生地に、

つぶ餡と生クリーム、

濃厚な抹茶餡を絞ってはさみ、

さらに抹茶パウダーをかけて

仕上げられたどらやきです。

これがとっても美味しい爆  笑飛び出すハート

生地がふわふわで、

クリームも餡もたっぷり入ってますが、

控えめな甘さで、

でも濃厚でラブ

お勧めです。

このとらやきは、阪神さん限定ですが、

美濠の舎でも限定の商品が

いただけたら嬉しいなぁラブラブ

 

本日も最後までお付き合いいただき、

本当にありがとうございました。