ロゴに記されている「K.u.K.HOFZUCKERBÄCKER」は、宮廷御用達の菓子店という意味を持っているデルメ。


デメルと言えば、この猫の舌の舌の形をした
「ソリッドチョコ猫ラベル(税込1.944円)」を思い浮かべる方も多いと思いますニコニコ


前回のブログの繰り返しとなりますが…

                    ダウンダウンダウン


デメルのお菓子は、時の皇帝や王侯貴族達の舌を大いに喜ばせ、1799年にはウィーン王宮御用達菓子司に指定され、今日までシンボルとして掲げてきたブランドマークは、ヨーロッパの歴史の中で、長きに渡って栄華を極めたハプスブルグ家の紋章をいただかれたものだそうびっくり!




菓子職人フランツ・ザッハが考案、皇帝フランツ・ヨーゼフにも愛されたと名高いチョコレートケーキ、ザッハトルテは、デメルを代表するお菓子ですビックリマーク
私も頂きますが、とても美味しいですよねラブラブラブ

関西では、大阪高島屋さん、阪急うめだ本店さん、大丸神戸店さんにお店があります。


この日は阪急さんに行きました。まだ14時頃でしたが、ザッハトルテ 0号は、週末だけあって既に残り少なくなっていましたびっくりあせる



さすがデルメさんはチョコレートのケーキの種類も多く、どれもとても綺麗キラキラ

もちろん、贈り物にも喜ばれそうな可愛らしいお箱のチョコレートも沢山ありますキラキラ


いつも行くタイミングが悪く、頂いたことはないのですが、こちらのお店ではこんな素敵な「生クッキー」(10個入 税込2,916円)も水曜日に入荷されてるみたいです一度食べてみたいお菓子照れラブラブ




阪急さんの秋の「スイーツウィーク」で、今は沢山のお店からマロンの目を引くスイーツが売り出されているのですが、デメルさんはこちらのモンブラン。

「マローニタルト(税込702円)」



こちらと前から気になっていたエクレアを爆笑



とっても綺麗な見た目で少し大きめのモンブラン!!

洋酒が香る大人のモンブランというだけあって、モンブランクリームもしっかりマロンのお味はしますが、甘さは控えめです。しっとりというよりは、舌触りは軽い感じのクリーム。

しっかりしたタルト生地にたっぷりコーティングされたマロンムースとクリームに、さらに周りにデコレーションされているアーモンドの香ばしさと食感がとってもいいアクセントになっていて、美味しいです。


決してくどくはありませんが、お写真の様にボリュームもたっぷりで、私達は半分ずつでもちょうど良かったですニコニコ…と、言っても下のプラリネエクレアも半分ずつ頂いてますが(笑)タラー


本当に大人なモンブランでした照れビックリマーク



期間限定販売の「プラリネエクレア(税込594円)」

上に金箔がのせられたとっても綺麗なエクレア!!

普通のエクレアだったら2個位買えてしまうお値段です(笑)が、確かに美味しい爆笑びっくりマーク

そして、こちらもボリューミー。


下のチョコと上のコーティングされた生チョコ、間にはサクサクのプラリネチョコがサンドされていて、デメルさんのチョコを存分に味わうことができます爆笑


プラリネチョコをサンドしているのは、キャラメルカスターとプラリネクリームで、こんなにたっぷり入っていますが、上品で濃厚なチョコレートのお味のせいか甘ったるい感じはなく、こちらも大人のエクレアです照れラブラブ


連れはこちらのエクレアがとっても気に入ったまたいで「美味しい‼️」の言い方が違っていました。お勧めです。

やっぱり、デルメさんのチョコレートのお菓子、好きですラブラブラブ




本日も最後までお付き合い頂き、本当にありがとうございました。