やっと戻って来れた? ^^ | ロンドン発 しあわせの見つけ方

ロンドン発 しあわせの見つけ方

自分を好きになると、周りの人たちをもっと好きになれます。物事のとらえ方が変わると、人生が変わります。幸せ体質になれば、今よりもっと幸せに生きられます。コーチングで、周りに振り回されず自由に生きたいあなたの人生を応援します。

最近、よく泣きそうになることがあって

もうちょいって言う感じもするんだけど 笑

それは悲しみの感情ではなくて

どちらかと言うと安心感に近いと言うか

もっと自分の中での言語化がうまく出来るようになったら

また書くこともあるかもだけど

さらに色んな謎がさらに解けて来たと言うか(自分の中で)

 

 

イメージとしては

意気揚々と(人生の)旅に出たはいいけど

長く長く歩き続けて

途中迷子にもなって

方向が分からなくなっちゃったこともあって

↑社会の基準と言うものに自分を合わせすぎて

方向感覚が分からなくなっちゃったとも言えるかも 笑

やっと家の近くまでたどり着いた感覚と言うか 

 

 

そうそう

この道知ってる

ここで道草食うの好きだったよねとか

実際の思い出とも被ったり被らなかったり

色々あるんだけど

自分の本質のようなものに戻って来たと言うか

真ん中に戻って来たと言うか

そんな感じかも

 

 

でね。戻れば戻るほどに

本当に旅の中で体験したあれこれは

結局自分の中でしか起こっていなかった

ある意味幻想だった

すべてカンペキだったとわかってくる(腑に落ちて来る)んだけど

なかなかここの部分を自我(アタマ)で理解する

受け入れるのが難しいこともあるかもで 私自身も同じでした ^^

やはりそれぞれのペースでいっぽいっぽ

なのかも知れません

 

 

で、じゃあどうしてこんなことを書くかと言ったら

自分の見ている 体験しているセカイがすべてだと信じているのと

もしかしたらそれは自我の誤解だったのかも知れないと

知っているのでは

やはり違いがあるのではないかなと思うから

信じるか信じないか

受け入れるか受け入れないかもそれぞれの自由だし

 

 

一つの絶対的なセイカイ。

みたいなものがあるわけでもなくて

自分がその瞬間ピンとくるもの

自分に合うものから入って行ってもいいと思う

 

 

で、『いまのげんじつ』から逃げるために

現実を幻想だと思い込もうとするのは

結局何も変わっていないと言うトリックだったりもするので

なかなか奥が深くて面白いよね ^^

 

 

音譜オマケ音譜

 

目の前のゲンジツと言うものがどうであれ

カンケイなかった ^^

 

それは

たとえば

絶望のどん底のようなものに突き落とされたとき

その場所で気が済むまでうずくまり

もうどうにでもなれ。となったとき(自我が) 笑

自分の力が抜けたとき

ナニカに対する執着が手放せたとき

 

それは色んなケース パターンがあるかもで

たとえば

自分の経験で言ったら

若い頃に経験したペットロスのように

無意識のうちに徐々に

時間の経過とともにと言うこともあるかもだし

 

今の様に波動が高くなっている時代なら

もっと早くパッと切り替えられると言うひと(こと とき)も

いる(ある)かも知れません

 

これを言い換えると

そのモンダイのようなものと

自分自身を切り離せる

執着を手放せると

そのモンダイのようなものは

もう自分とは関わりのないものになる

と言う言い方もできるかも知れません

 

ゆるめる

手放す

自分とつながる

 

焦らずいっぽいっぽ ^^