第1289話_コミュニケーションで解決を図る | 7歳&9歳の『子育てコーチング』by森琢也

7歳&9歳の『子育てコーチング』by森琢也

『社会人クライアントより強敵な我が子にどこまでコーチングが通用するのか?』7歳と9歳の我が子との悪戦苦闘を綴ります

みなさん、こんにちは。

 

よく子供たちには「いま、それを言われてもできない!」という場面や、「どうしてもあとちょっとだけ漫画を読みたい」というときは、きちんとそれを伝えるコミュニケーションが大事だよ、と伝えています。

 

だって、大人だってそういう場面があるもの。

 

 

最近、新入社員研修でも、「眠ければ、一言いったうえでトイレに行って顔を洗ってきてもいいし、外で体操をしてもいいよ、コミュニケーションをとろうね」と伝えています。

 

だって、私もそういう場面があるもの。

 

コミュニケーションで解決を図るって意外とできないんだよね。

 

 

 

↓もしよかったら一度アクセスを!

コーチ探せる プロフィールページへ

 

 

クリック

 

ビジネスコーチングのブログ:コチラ

コーチとしての自己紹介ページ:コチラ

【大好評】LEGO®Serious Play®(LSP)メソッドと教材を活用したワークショップ

 

■お父ちゃんの仕事 

レゴ®シリアスプレイ®研修 

https://lspcoaching.com/ 

レゴ チームビルディング実績 

https://lspcoaching.com/example/ 

レゴ チームビルディング研修費用 

https://lspcoaching.com/lego-serious-play/

 

コーチングとレゴ®研修の関係性とは?