正しさよりも〇〇を選んでいく 〜ヨガ哲学からの学び〜 | 〜もっと軽やかに 私を生かす〜 Precious代表 島田和子のブログ

〜もっと軽やかに 私を生かす〜 Precious代表 島田和子のブログ

ママたちを含む全ての女性が、本来の自分を知り生かすこと、怒りの本当の原因に気づき自信と安心感を手に入れることをサポートしています

5年前、私はあるヨガ哲学のクラスに参加していました。
転職を考え始め、
”ヨガインストラクター”という職業も選択肢の中にあった時期です。
  
ヨガに惹かれたのは、
単に健康やスタイルアップということではなく、
ヨガの「哲学」に深さを感じたから。
 
その時見つけたのが
吉川めい さんというインストラクターでした。

  

  
めいさんは
日本人女性初のインド総本山KPJAYI公認アシュタンガヨガインストラクター。
東京の青山でVedaというスタジオを主催されています。
 
写真からも伝わるかと思いますが

とにかく美しくてピュアで、分け隔てなくフレンドリーな方。

 
 
数ヶ月にわたるクラスでは

ヨガとは、チャンティング、呼吸、瞑想、食、宇宙と私 という内容を
7回に分けて学んで行きました。
(テキストを引っ張り出してきてみたら、忘れている内容もたくさん^^;)


そのクラスの中盤、「瞑想」の回で衝撃を受けた言葉が

”Is it more important to be right or happy?”
(幸せで在ることよりも、正しく在ることが大切?)
 
という言葉でした。
 


ちょうどコーチングを学び初めて
「自分の正しさ、常識を疑う」ということを知った時期でした。

知って
「やったらいいんだな」とわかったつもりになっていた時期です。
 

頭でっかちになっていた私に
めいさんの経験談と、言葉の響きがカツンと入ってきました。
 

 

特に、日々の子どもとの関わりの中で
「全くできてないやん…」とがくーんとなったのです。


明らかに
正しい(と思う)方、(私が)安心する方を押し付けていました。
 

 

遊び、食べ物、寝る時間、態度、、、

 
もう、長女には本当に申し訳ない><
 
 

 
私は生い立ちから来た「正しさ」が強いだけに
正しくない(と感じる)ものや、自分が正しく在れない時に
他者や自分を責める方向に行ってしまいがちです。

怒りの感情とともに。
  

 
でも、それって、実は自分が一番苦しい。

いったん立ち止まり
「正しさより、それを選んで幸せかどうかで決めよう」
と思えると
選択って変わってきます。

そして、自分も相手も楽になる。
 

 

ここからは、その後の学びで行き着いたことなのですが、

(アンガーマネジメント、人生学…
  AP:アクティブペアレンティング…)

 
「幸せ」の方を選んでいくために必要なことがあります。


それは「信じる」とういこと。
 
言葉にすると、簡単で当たり前のこと。


自分を 相手を 信じる。 

信じきれないと正しさを、安心(だと思う)を
選んで押し付けてしまいますね。


 
コロナで不安が増しがちな今だからこそ、

日々の選択の前にちょっと立ち止まって
自分の反射的な感情や行動を見直せたらいいですね。

  

私たち一人ひとりが幸せでいることが

身近にいる人にとっての幸せだから。



=====================

 
全国の、子どもと過ごす時間が増えたママたちに向けて
オンライン講座を行なっています。

(期間限定で半額にて開催中)
 
お子さんの声がしていても大丈夫!
 
頑張りすぎて「もう限界かも」なママさん達、
悩みも乗り越え方も共有しましょう♪
 
  

 詳細・お申し込みはこちら(ストリートアカデミー リンク)

 https://www.street-academy.com/myclass/41808?