●キャスト
牧野つくし/井上真央
道明寺司 /松本潤
花沢類 /小栗旬
西門総二郎 /松田翔太
美作あきら /阿部力
松岡優紀 /西原亜希
大河原滋 /加藤夏希
道明寺椿 /松嶋菜々子
道明寺楓 /加賀まりこ



●原作
花より男子―完全版 (Vol.17)/神尾 葉子
¥1,200
Amazon.co.jp

花より男子―完全版 (Vol.18)/神尾 葉子
¥1,200
Amazon.co.jp

●主題歌

Love so sweet(初回限定盤)/嵐
¥2,900
Amazon.co.jp


●挿入歌

Flavor Of Life/宇多田ヒカル
¥1,100
Amazon.co.jp


●あらすじ
滋を見送ったつくしと司。だが、二人でいるところを楓に見られてしまう。翌日、会社に出社するよう言われた司だが…。


一週遅れの箇条書き感想スタート!(・ω・)/


類「いつかは越えなきゃいけない壁でしょ。司の母ちゃんはさ」
(つくし、、、類を選んでいれば超えなくてもいい壁だったのに、、、(オイ)


階段にて
つくし「頑張れー!道明寺ー!」
類「大丈夫だよ。ここまで来たら、司信じるしかないでしょ」
(類、、、やっぱ類いいっ!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。)


類「ほーら、落ち込んだ顔しない。俺は、牧野がずーっと笑顔でいればそれでいいんだからさ。じゃなきゃ、諦めきれなくなるでしょ」
(!!きゅ~ん……胸が、、、胸が高鳴りマスよ!(///∇//)翠ならいつも笑顔デスよ!)


楓と話す司
司「俺は新しい道明寺財閥を作る、牧野と共に」
(ひいっ!、、、楓ババアの眼鏡の柄が、、、怖っ(((( ;°Д°)))))


道明寺語録
道明寺「誰に後ろ指立てられることもねーんだ」
つくし「後ろ指立てられるってどういう状態よ」
道明寺「あ、後ろ髪指される」
つくし「後ろ髪は引かれるものでしょ」
(つくし、弁護士より小学校の先生とかのが向いてそう(笑)


つくしと司のデート
(鍋に招待、とか何気ない約束事が嬉しいよね、、、犬を怖がる司がちょっと可愛い。でも犬病ってなんだよなぁ(笑)


解雇された西田、勘当された司、道明寺家と大川原財閥との合併話の白紙による大幅な事業縮小で揺れるつくし
(だ・か・ら!つくしも分かってて司を選んだ訳でしょ?今更揺れるなっつーの!)


類の家
(類坊ちゃまはいつも窓辺にいますね、、、窓際王子♪司と類のベッドシーン(違)、、、つ、司になりてぇっ!と叫ぶ翠を誰が責められましょう(反語)


楓のもとを訪れたつくし
つくし「私が身を引けば、全て何とかなりますか?もしそうなら、今後一切道明寺家と関わらないと約束します」
(道明寺の勘当を解いてってのはともかく、一高校生が身を引いたくらいで企業が救われるわけないじゃん(-"-;A)


再び類の家にて道明寺語録
司「ま、誰もがうまやらしいと思う二人になってやるぜ」
類「羨ましいでしょ」
(こ、これは無理がある間違いでは、、、ヽ(;´ω`)ノ)


類「もっと気楽に生きれば?」
司「お前は気楽に生きすぎなんだよ」
(ここで拗ねた表情の類さま、、、はぅん♪)


雨の中、道明寺家を出たつくしは司と遭遇する
つくし「終わりにしよう、道明寺。もう私、アンタとは付き合えない」
道明寺「冗談やめろよ。俺は決めたんだよ!お前と一緒にいるって!何があっても一緒にいるって」
(ストレートの髪になった司のが個人的には好き、、、(ってポイント間違い)


司「牧野!お前は俺を一人の男として見たことはあるか?(中略)ただの男として見たことが、ただの一度だってあるか」
つくし「どうだろ。でもね、アンタのことが本当に好きだったらこんな風に出て行かないよ」
(まぁ、どうしたって道明寺財閥の御曹司だしな、、、つーか、司もつくしが道明寺家や周りのことを考えて別れるって言ってることくらい気付け!追いかけろ!(※類贔屓のため、司には厳しい翠)


心配して訪れた西門、美作、類
(ケンカを始めた司と西門、、、確かに西門さんの言うとおりでございます、、、でも翠の注目はケンカを止めない類さま(笑


そして司は交差点でケンと遭遇したのだった


ネットに繋げない状態が続いたので、一週遅れてしまいましたorz
先週「花男」見てPC開こうとしたら、もう繋がんなかったんだよなぁ、、、良かった復活して(*´Д`)=з


今回の類さまはすっかり窓際王子と化してましたが、それでも出番が多くて嬉しかった!
せっかく前回類と滋が素晴らしい引き際で二人の恋を応援したのに、今週もう別れるってどうよ?!(※類贔屓のため~(以下略
で、次は司の記憶喪失騒動、、、海ちゃんは出てくるのか?いや、ここに来て新キャラはもう出てこないか、、、早く見ないと!



第一話感想   第二話感想   第三話感想   第四話感想   第五話感想

第六話感想   第七話感想   第八話感想