9月のうどんツーその一。 | 乗車定員若干名。

乗車定員若干名。

五年以上前の出来事をUPする備忘録ブログ(笑)

 9月12日の話。

 日直の代休でした。 ぷ~は仕事に行ってるし、あ!うどん屋巡りしよ。と思い立ちました。



 ぷ~は気に入ったうどん屋を見つけると、そこばっかり行ってあまりお店を変えないので、二人で新規開拓って出来ないんですよ。


 なので、一人でないと新しいお店に行けるチャンスが無かったり。



 一人で行くのもなんだかなぁと思って、うちの隣の市に引っ越しした大学の友達りょうちんの嫁ちゃん、ブチパンちゃんをお誘いすることに。

 何と、偶然にもその日はりょうちんも休みだったので、3人で行くことにしました。


乗車定員若干名。-うどん  こがね製麺所 多度津店。


 善通寺店には行ったことがあります。 ロド友達も連れて行ったし。

 ぷ~が「多度津店は美味かったで」と珍しく褒めてたので、前から気になってたんですわ。

 いつも使ってる道とは少し違うところにあるので、なかなか来れませんでした。

 金曜日のお昼時間だったので、混んでるかなと思ったんですが、めっちゃ空いてた(^^)


乗車定員若干名。-うどん  乗車定員若干名。-うどん


 ぶっかけ頼んだよ。 こがね製麺所ではいつもぶっかけなのだ。

 善通寺店と比べてしまうんやけど、剛麺に近い善通寺店とは麺の質が違ってて、そこまで剛麺じゃない。

 でもしっかりコシはあるんですね。

 んで、ダシはあっさりめ。 ぶっかけにしては薄目かなと思ったけど、甘めでしっかり効いてました。

 お腹にするする入る感じ。

 好感が持てたのが、ネギとかの薬味の位置!

 多くのセルフ店はうどん注文して代金払うまでの途中で薬味を入れるんですよ。

 私みたいにネギをアホみたいにようけ(たくさん)入れる人間がいると、お会計まで時間がかかるんですよね~(^^;)

 ここは、うどん注文からお会計後に隣にあるテーブルで自由に薬味が取れるので、後ろの人をあまり気にしなくても大丈夫なのだ~。 めっちゃ混んでたら一緒やとは思うけど(^^;)、これ精神的に全然違う(笑)



 腹八分目で次のうどん屋へ。


 まんのう町の「三島製麺所」に向かいました。 旧琴南町なのでまあまあ距離もあるし、お腹も落ち着くかなと。

 しかも、めっちゃわかりにくいところにありそうやし。

 最初わからなくて思いっきり通り過ぎたんですが(笑)、何とか到着・・・・と思ったら、


 「本日休業」(T-T)


 あぁ~ん、めっちゃディープなところにあるから期待してたけど・・・・。

 臨時休業なんて当たり前の讃岐うどんなので、仕方ないで済まされます(笑)



 じゃあ、どうしようかって話になって、


乗車定員若干名。-うどん  宇多津町のおか泉 へ。


 実に10年以上ぶり。

 放浪記INDEXに書いてるけど、学生時代に来てて何回か食べてる間に讃岐うどんブームが到来。

 超有名店になっちゃって、土日はひどい行列。

 そうこうしてる間に他でお気に入りのお店を見つけて、自然に足が遠のいちゃいました(^^;)


 ここではいつも梅干しうどん(温いやつ)ばっかり食べてたんですが、


乗車定員若干名。-うどん  冷天おろし。


 これが一番人気メニューなので、これを注文。


 がっ、さっきのこがね製麺所のうどんが結構効いてたのか、


 「りょ、りょうちん、えび天一つ食べてくれんの・・・・」


 と彼に助け船を出してもらいました(笑)

 ううう、1軒目にしとけばよかったかも(笑)


 価格もそうなんですが、どっちかと言うと「観光的」なうどんて言うんかな。

 めっちゃ上品なうどんです。値段も私たちが行ってるところでは高め。

 でも、観光的な雰囲気のあるうどん屋では一番美味しいと思う。

 ダシもコシも全ては平均より上。 でも、あの行列を見ると、「そこまでして食べるには・・・」って感じ。

 ま、ただ単に並ぶのが嫌なだけなんですが(笑) 他にうどん屋山ほどあるし。


 となると、「あ~、こっち頼んどけばよかった」って思うものが。


乗車定員若干名。-うどん  梅冷やし。


 どんだけ梅好きやね~~~~ん!って感じでしょ(笑)

 最初思いっきり見逃してて冷天おろしを頼んだんですが、後からこのメニューを見つけて「注文を変更してもらおかな・・・・」って思ったくらいでした。


 食べ終わったりょうちんが「俺、まだ食える。梅冷やしくらいだったら食べられるで。 追加しよか」と梅冷やしを注文したので、おすそわけしてもらうことに。


乗車定員若干名。-うどん  ちょっちもらいまーーーす。


 これ、めちゃくちゃ美味ーーーーーーーーーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


 さっきの冷天おろしと全然違う。

 うどんはえらい透き通ってて、めっちゃコシがあって。

 ダシもさっきのぶっかけの味と全然違ってて、いりこのダシが倍以上効いてる。 あっさり系。

 おまけに梅がとても爽やかで、夏にぴったり♪


 一口くらいしかお腹に入らんかったんですが、ついつい手が伸びてしまうくらいでした(笑)

 夏限定メニューが惜しいかも。 この日のトップでございました。



 晩御飯いらんかも・・・・・と、とりあえずうちへ。

 少ししてからトリプルちゃんで出勤してたぷ~も帰宅。

 酒とおつまみを買い出しして、


 そしていつものように


乗車定員若干名。-うどん  ゲームです(笑) 飲酒運転(苦笑)


 フェラーリF430vsGTR(笑)


 グランツーリスモ5プロローグです。


乗車定員若干名。-うどん  乗車定員若干名。-うどん


 インプレッサvsRX-7(笑)


 11月に正式に5が出るんですよね。

 りょうちんは予約したらしいんですけど、ぷ~は「中古でもええか・・・」とそんなに買う気がなさそう。


 ぷ~「4からちょっと操作性が変わったんよな。あれからあんまり楽しくなくなったかも」


 とか。

 それと、グランツは同じ空間で友達とワイワイ言いながらやった方が楽しいんですって。 今は皆家庭や仕事で忙しくて一緒に遊ぶ友達もあまりいないので、あまり買う気になれないらしい。 ライバルあってのグランツ。


 オンラインもできるんですよ。

 それこそ世界中の人たちとレースできます。

 ぷ~もりょうちんも経験済み。


 けど二人とも言うてることが同じ。



 「欧米人はインから無茶苦茶な抜き方してきてマナーが悪い人が多い」

 「アジア人(特に韓国とか台湾とか)は儒教の精神が浸透しているのか、無理な追い越しをしない(笑)」



 ってさ(笑)


 あ、プロローグは高級車ばっかりなので、ロードスターもEK9もおりません(苦笑)

 5はどれくらいの車種をカバーしてるんかな。


 IRASさん、買っちゃう?(笑)




 うどんツー、そのニに続く・・・・かも。