初カーナビゲーション&ミニ5.1chシステム。 | 乗車定員若干名。

乗車定員若干名。

五年以上前の出来事をUPする備忘録ブログ(笑)

 久々に車の話。


 今までドロシー号にもシビ子にも付いてなかったカーナビゲーションシステム。

 せっかく7人乗りというファミリーカーにするんやから、欲しいと駄々をこねる人がいましたので(笑)、しぶしぶ買うことに(^^;) 誰やねん。「ナビは最後でええ。お金が出来てからでええ」とか言うたやつは(怒)


 試乗のときに私も思ったけど、ホンダの純正ナビは、お世辞にもいいとは言えなかった(平成13年式なので、モデルが古いのもあるけど)。音質も悪く、私の周りのホンダ車オーナーにも、「ナビはわかりにくい」って言うてたことがある。 この前試乗して、それも感じたな。


 ぷ~ちゃんは大学の友達オザケンの影響でALPINE党。

 カロッツェリアはデザインがあまり好きではなく、他のメーカーは音があまり好きではないとの事。

 私は「普通に聴けたら何でもええ」という人なので、あんまり音響とかはこだわらんかな。


 さて、6月の納車のときに購入したのが


 VIE-X07B


 私もぷ~ちゃんもナビは使ったことがないので、あんまりよくわからんし、値段的にもこれで(笑)

 地デジが着くと、値段がやっぱりあがるのよね。 よく考えて、「車の中でTVは見るか?」ということを話し合ってから、「TVは見ない」ということで、地デジ対応していないスタンダードモデルにした。

 実際、今は全く見てないし。1回試しに点けてみたくらいかな。


 やっぱり、最新式(当時)だけあって、機能もいろいろ(^^)

 ウィンドウズベースなので、ちょっと立ち上がるのに時間がかかるところがまず気になりますが。


 では、私が見て目立った機能を紹介します。


 まずはタッチパネルでの操作のときに指がはじかれたような感じ、押し返されるような静電気が走ったような振動が指に感じられること。痛くないけど。 ちゃんと押せてるかどうかすぐにわかるのね。

 次に、最近の携帯電話に付いていることがあるBluetooth機能(短距離無線通信技術の一つ)を使った、ハンズフリー通話。ケーブルを繋ぐことなく、コードレスで利用できる。 ナビには携帯電話が3台まで登録できて、電話帳も転送登録可能。 ぷ~ちゃんとお義父さんの携帯は対応しているので、利用している。着信のときはちゃんと画面に名前が出るのだ。

 運転中の携帯は厳禁やけど、ハンズフリーは違反ではないので、かなり便利な機能やと思う。こちらの音はマイクで拾うようになる。

 しかし、


 会話が丸聞こえやけど(笑)


 ぷ~ちゃんと一緒にオデ子に乗って、友達から電話がかかってくると会話がぜ~んぶ聞こえるのよね。だから、友達には「今車内に流れてる」って言うてる(^^;)

 やばい話はできんよね~(^m^)

 他にも気になるところが。

 ①同時には複数台使えないので、切り替えをしないといけない

 ②転送登録してある電話帳を検索するときに暗証番号の入力が無いので、万が一盗まれた場合などは電話番号駄々漏れが心配

 ③エンジンをかけたまま、車のすぐ外で電話を使おうとすると、ハンズフリーになるので、携帯では通話できない。Bluetoothを切っておくか、離れるまたはエンジンを切ってからの使用となる。ちなみにぷ~ちゃんは一度車の外で着信があって取った事があり、通話できなかったことがある(^^;)


 さて、他の機能は・・・。


 ドライブインフォメーション。

 車の速度はもちろん、エコドライブのアシストをするためにアクセル・ブレーキの採点がある(急発進・急ブレーキだと点数が下がる)。それから、カーブや右左折のときの横Gが数値として出る。 これって、なんの役に立つんだ~~???? 面白いけど(^^)


 あと、SDカードにも対応している。動画は見られないけど、写真はスライドショーなど可。


ナビ  ALPINE its-mo Drive


 ALPINEユーザーが会員登録すると受けられるサービス。

 ログインして、自分の行き先を設定していくと、その一連のルートを検索してくれる。

 ちなみに、このサイトでは目的地周辺のおススメスポットなども検索できる。

 夏に行った広島1泊2日旅行で初めてこれを使った。

 自宅から、宮川でうどん食べて、鞆の浦~宮島~広島市~帰宅・・・・と。


ナビ  ナビ


 こんな感じ。

 いちいちナビで設定しないで、サイト→SDカードにダウンロード→ナビに設定

 で済むので、楽。一連のルートが登録できるからいっぺんで終わるのだ。


 車の運転に必須な音楽。HDDナビなので、CDはHDDで録音してる。CDいらず~(^^)v

 データが40GB入るので、かなりの曲数を入れることが出来る。

 ただ、タイトル対応してない曲もあるので、名前を入れるのがちょっと面倒かな。あと、「この曲だけ」っていう指定して録音することができないので、CD全部取ってから後で消すっていうことになる。

 iPODにも対応してて、ケーブルもあるけど、肝心のiPODを持ってないから宝の持ち腐れやね~。買う予定も無し(^^;)


カーオーディオ荷物  全部ALPINE


 そして、家でも車でも音響にこだわるぷ~ちゃんは、

サブウーファー、センタースピーカー、フロントスピーカー(ツィーター付き)、リア(真ん中の座席)スピーカー

を購入。ドロシー号とは全然音質が違うわ汗

 車も大きくて空間があるからかなぁ。


 さて、ナビゲーションシステムの方やけど、サイトで様々なレビューを見てると、アルパインフリークからすると、ALPINEって「業務用ナビ」と言われているらしく、「いかに抜け道を使って早く着くか」みたいな道の検索が得意なよう。

 やから、今回私達が買ったのはアルパインフリークからすると、「普通のナビに戻ったから嫌だ」という人が少なからずいるよう。 でも私達は、初めてのナビなんで、別にどうでもええかんじ(笑)


 
ナビ  これが一番感動した。


 高速の分岐がちゃんと画面で出るのね。もちろん音声案内もするけど。 交差点も近づいたらちゃんとアップ画面が出て同じように案内してくれる。 トンネル入ったり、夜は画面が暗くなったり・・・・


 と、ナビを持ってる人なら当たり前やけど、前述したとおり、私たちは初めて使用するので、何でも驚くことばっかり(笑)


 ちなみに、ETCもALPINEのなんで、ナビと連動できる。

 ETCレーンの案内もしてくれるし、カードが入っていれば「通行できます」とちゃんと教えてくれるのはGOOD。ただ、入ってなかったときはあわてて入れるのに間に合うのかどうかわからんけど(^^;)




 そうそう、車を買ったときにディーラーに取り付けをお願いしたんやけど、試しに走ってみたら、全然案内しない。 おかしいなぁ???と思っていろんなところを走ったり、高速も走ったけど、やっぱり全然案内しないのね。

 何でやろ~??と思って、ALPINEにも相談したり、友達に聞いたりしてたけど、やっぱりわからんくて、とある友達が、「もしかして、配線のつなぎがおかしくね?」とか言うので、乗せて高速を走ってみると、


 位置カーソルがバックしている


 ことを発見。

 バックしては位置補正して前に進み、を繰り返して徐々に前に進んでる状態なのだ。

 私とぷ~ちゃんはナビが初めてなので、カーソルの動きはこんなもんやろうと気づかなかったけど、友達はすぐにわかったみたい。

 ディーラーで、配線の+-を間違えてたらしい。すぐに直してもらったけど。

 そりゃ、ナビとしては常にバックで走っている状態なんで、案内もせんわな。交差点もバックで入ってるもん(^^;)

 ということは、バックで走ると正常に動くのか!!!という話(笑)


 ということで、一時期このナビは、


 バックナビ


 というあだ名が付けられた(笑) 

 

 

 今は旅行や初めて行く場所があったりすると、ナビは便利やな~とその恩恵にあずかっている。そして、ナビがあったら、道を覚えんってのもよくわかる(^^;)


 次もしナビを買うときもALPINEにするやろな。