明日、医者です。 | 強迫性障害と上手に付き合うために…。

強迫性障害と上手に付き合うために…。

強迫性障害の患者さんって、結構多いそうです。
でも、なかなか完治は難しい…。ならば、強迫性障害とうまく付き合うしかない。でも、どうやって?
それを考えていくブログです。

明日、医者に行ってきます。とは言っても、明日の医者は心の方ではなく、身体の方ですけど。


夏に、職場で尿検査があったんですが、そこで糖が高いと言うことで精密検査になったんですよ。


精密検査は8月にやって、その結果が9月に出たんだけどやはり糖が高く、食事と運動の指導を受けて再検査。その結果が明日なんです。


夏の検査が、気が付けばこんな時期になっちゃいました。


本当はね、もっと早く進めたかったんだけど、どうも休みが取りづらくて長引いちゃってるんですよね…。


学校で休みを取ろうとしたら、教頭に言うんだけれど、その教頭が以前お話したイヤな奴。ただでさえ話したくないから、ついつい言いそびれちゃうんです…。^^;


糖が高くなった原因は、たぶん私の場合アルコール。だから、最近は今流行りの“微アル”ってやつを飲んでます。


私が飲んでるのは、サッポロのドラフティってやつ。アルコールが0.7%なので、これなら罪悪感なく飲めちゃいます。でも、酔わないんですけどね。^^; ただ、ノンアルコールよりは美味しいと思います。


アサヒのビアリーの方が大々的にテレビで宣伝してるけど、こっちはアルコールが0.5%と低いのに結構値段が高いんですよ。だから、私はドラフティですね。


まぁ、結果がどう出るか気にはなるけど、気楽な気持ちで行ってきます。