RoadBike・1台用のサイクルラックを自作 | Photograph to Life ~生活に写真を~

Photograph to Life ~生活に写真を~

●日常の一部を写真で表現、出来たらいいなと言う意味で...
●デジタルなデバイスの(独断と偏見による)話題と感想もあります
●100円ショップ製品の紹介と活用(工作)方法の話題なんかしたりもします

FELT F85を買ってからずっと「庭に有った方が便利かなぁ」と思っていたサイクルラックを自作してみました。まぁ、1台しか掛けられ無いんですけどねw
 
材料は、下記のフックとラティスポスト。それと地面に打ち込むタイプのポスト固定金具です。
 
 
フックはAmazonで購入ですが、ラティスポストと固定金具は地元のホムセンで購入。なので形状が若干異なります。形状が違っても使用方法は変わらないので手に入るもので代用可能です。埋込式の場合で注意するのは埋め込み部分の長さですね。長いもののの方が安定感は高くなると思いますが、おそらくは規格化されているのでどの製品を買っても大差ない長さと思います。
 
image
 
ラティスポストは120cmを使用しました。トップチューブを掛けるのと、サドルを掛けるのとを共用できる最低ラインがこのくらいの高さではないかと考えたため。当初はトップチューブでだけ掛けられればと考えていたのでフック金具は長いものしか写っていません。
 
image
 
とりあえず、トップチューブを掛けるようにだけしたのが上記の画像。一番手前側に載せるようにすればクランクを回せるのでチェーン清掃でも使えます。固定されてはいないのでガッツリ清掃と注油をという用途には向きませんが、ライド後にウエスで汚れを拭き取るという程度なら十分。
 
image
 
ポールは埋め込み金具に差し込んでいるだけでネジ止めはしていないので、未使用時はフックを横向きにして邪魔にならないように出来ます。
ツーバイ材用でも埋め込み金具はあるのですが、上記のように横向きにして仕舞うと言うのは出来ないのでラティスポストを使うほうが便利です。あと、ラティスポストは屋外での使用を前提にしているので塗装や防腐処理がされているのもツーバイ材より有利な点です。
 
image
 
実際に掛けてみると上記のようになります。最低限の高さにしているので前輪は地面に付きます。あくまでもライド前に掛けておくのと、ライド後にフレームやチェーンを拭いたりする用途なのでこれで十分。それに、自宅用ですし。
最終的には90度向きを替えるとサドルで掛けておける用にフックを取り付けて、2種類の使い方ができるようにする予定。
 
メンテナンス全般で使うというなら下記のリンクにあるようなメンテナンススタンドがあると良いのでしょうけど、置き場所とか考えるとちょっと考えてしまいます。使用頻度もさほど多くはなさそうですからなおさらです。とはいえ、有れば便利というのはわかってるんですよね、BB周りをいじりたくなってくるとなんですけれど。