カーオーディオBOOMBOX配線を完了 | Photograph to Life ~生活に写真を~

Photograph to Life ~生活に写真を~

●日常の一部を写真で表現、出来たらいいなと言う意味で...
●デジタルなデバイスの(独断と偏見による)話題と感想もあります
●100円ショップ製品の紹介と活用(工作)方法の話題なんかしたりもします

海外の方のYouTube動画に触発されて作り始めたカーオーディオBOOMBOX...、配線を行いました。
ACCスイッチも取り付けたので、電源をDEH-460本体でなく「エンクロージャ側のスイッチ」でオンに出来るようになりました。ただ、バッテリーを入れていないのでコンセント抜くと設定は消えますorz

・ギボシ端子と配線コード調達


昔、クルマいじりに精を出してた当時(20年位前)に買い置きしておいたギボシ端子類を使い切ったので追加購入。ついでに配線コードも購入。

・スイッチの配線

単純に聴くだけでOKならば、電源の+側に黄色と赤の配線を直結すればOKなのですが、どうせならACCスイッチで電源オン出来るようにしようと考えました。イルミ付きスイッチで見た目の良いものを見つけたのでそれを購入。


【シードスタイル】LEDリングイルミ プッシュスイッチ φ16mm シルバーボディ/ブルー 1個/シードスタイル(SEED STYLE)
¥価格不明
Amazon.co.jp

防水仕様で若干オーバークオリティですが、見た目重視(`・ω・´)
3系統のラインがあって、イルミを常時点灯、電源オンで消灯、電源オンで点灯を選べます。配線図は以下のようになります。

・配線例

私は電源オンでイルミ点灯にしたかったので、右下の方式で端子Bを通すラインにしました。この場合は、押し込んで電源オフになります。
車内で使う場合は、夜間の使用を考えると「電源OFFでイルミ点灯」の方が都合のいい場合もあるでしょうから、その時は端子Aを通すと電源OFFでイルミ点灯になります。ACCのラインに繋げば、キーを抜いているときは消灯しますし...。

・エンクロージャに取り付け

防水仕様で作成していないので付属してきたOリングは使わず、単純に付属のナットだけで固定。黒のコードは電源の「ー」につなぎます。赤のコードが2本有るのは、一方がDEH-460につながり、もう一方が電源の「+」につなぎます。

・DCジャックと外部スピーカー用配線

リアパネルにRCA端子を取付け、外部スピーカー(元のリアスピーカー配線用)と電源用のDCジャックを取り付けます。DCジャックは丸型でなく、基板取付用の角型を流用したので押し込んだ後でホットボンドで固定します。絶縁もこの時に一緒に。

電源の方のギボシ端子は、2分配できる様にしていますが、これは+側はDEH-460の電源(黄)とACCコード(赤)を繋ぐため。ACCはスイッチを経由しての接続です。
ー側は、DEH-460のー線(黒)とACCスイッチの両方を繋ぐため。ここでちょっと失敗してて、バッテリーの接続端子を付け忘れましたorz まぁ、後で追加の予定です。

・外部スピーカー端子

外部スピーカー端子は、RCA端子を使いました。ある意味、これも見た目重視。汎用性考えれば以下のタイプを使ったほうが良いのでしょうけど、外部スピーカーを鳴らす場合は別途アンプを繋ぐ必要があるだろうということでRCA端子をチョイスです。

スピーカーターミナル 4ピン 2個セット/アイ・ダイレクト
¥価格不明
Amazon.co.jp


車内で使う場合は「前後とも同じスピーカーユニット」を使うと言う想定なので追加アンプは不要と思いますが、家で使う場合は「大きめのスピーカーを大音量で」と言う使い方も考えないと行けないですからね(私がやるとは言ってませんがwww)

・電源連動確認


ここまでの時点で動作確認です。ACCスイッチのイルミ点灯と、DEH-460の電源がきちんと入る事を確認してスピーカーを接続します。ブルーのイルミ付きスイッチなので、DEH-460のイルミと同色で一体感出せました。一応、DEH-460のイルミカラーは変更できたはずですが、私は青のままで使う予定です。

・リアパネル取り付け

リアパネルを暫定で取り付け。コレにアンテナ用のF型端子が追加されますが、非常にシンプルです。四隅をネジ止めしてあるだけなので簡単に開けられるのですが、取っ手など付けていないので外しにくい。何かツマミみたいのを付けてやろうと思ってます。
あと、24mm幅のテプラテーブで、銘板風の何かを作って貼ってやりたいですね。

・試聴中

iPod touchと化しているiPhone4Sを繋いで試聴。吸音材はまだ入れてないのですが、そこそこの音で鳴ってくれました。リアパネルが箱鳴りしないかと心配だったのですが、防振目的で貼った戸当りスポンジの効果が出たのか箱鳴りはしていません。

スピーカー部のエンクロージャ容量がP800-Eとほぼ同じな密閉型に仕上がった訳ですが、バスレフ構造にしていない割には低音もしっかり出てくれてます。バスレフにした場合にどうなるかも興味ありますが、しばらくはこのままかな。

最終的には、ドライセルバッテリーでの屋外使用も出来るようにする予定です。

カーオーディオのユニットを自宅で使うためのキットも売っていますが、価格の割に見た目がアレですし、スピーカーもショボイ。最近のクルマに多い、ダッシュボードに合せてデザインされた操作パネルでもそのまま取付可能とは言え、この値段出すなら100均のゴムの木まな板でスタンド作って、ジャンク箱で300円位で見つけてこれるゲームキューブのACアダプターと、2本で2000円位のスピーカーを買ってきて繋いでも品質変わらない気がします。

自宅・家庭でカーナビ・カーステレオ・カーオーディオが使えるキット/ノーブランド
¥価格不明
Amazon.co.jp


過去の作成記録はコチラ
カーオーディオBOOMBOX製作開始
カーオーディオBOOMBOXエンクロージャ組み立て
カーオーディオBOOMBOXエンクロージャ細部加工