《讃岐国一宮 田村神社》

 

一宮とは

田村神社の祭神

田村神社の出水

田村神社の駐車場

さぬきの七福神 金の布袋さん

狸八福縁起

さぬきの七福神

鐘楼門 鐘 柱 布袋さん

八咫烏

干支シリーズ1 十二支参り

祓への輪

さぬき獅子

桃太郎伝説 

奉燈 七福神

石の祠 薬師如来

合格門 勝牛

安産子宝犬

子育て布袋

干支シリーズ2

干支シリーズ3 

 

 

 

 

【一宮とは】

 

単に一宮と言った場合は、日本の律令制に基づいて設置された令制国(りょうせいこく)※1の一宮を指します。 

※1 日本の律令制に基づいて設置された日本の地方行政区分 

 

〇由緒のある神社、信仰の篤い神社が勢力を持ち、序列一位となる。 

〇 一宮の次に社格が高い神社を二宮、さらにその次を三宮のように呼ぶ。 

〇 原則的に令制国1国あたり1社を建前にした。

 

祭神には国津神系統の神が多く、開拓神として土地と深いつながりを持っており、地元民衆の篤い崇敬対象の神社から選定されたことを予測できる。 

出典:ウィキペディア

 

【日本の一宮総覧】

日本の神社 https://www.jinja.in/s/ichinomiya

 

 

 

 

 

 

田村神社 

 

【祭神】 田村大神(5柱の総称)

〇倭迹迹日百襲姫命 (やまとととひももそひめのみこと)

 

 

〇五十狭芹彦命 (いさせりひこのみこと) 

別名を吉備津彦命(きびつひこのみこと)

 

〇猿田彦大神 (さるたひこのおおかみ) 

 

〇天隠山命 (あめのかぐやまのみこと) 

別名を高倉下命(たかくらじのみこと)

 

〇天五田根命 (あめのいたねのみこと) 

別名を天村雲命(あめのむらくものみこと)

 

 

一帯は湧水地であり、現在も当社の奥殿が深淵の上に建てられているように、水神信仰を基盤とした神社

※神社名と坂上田村麻呂とは無関係

 

 

【田村神社の出水】

神社には元々湧き水が三つあったが、現在1つは涸れ井。

 

花泉(はなのい) … 涸れ井となっている。境内西端。 

花泉では百襲姫命が御手を洗われた所という。 

 

袂井(たもとい) … 境内東方 

「百襲姫命がこの地に御来臨した時、里人の奉る鳥芋(ごや)を食べてにわかに熱病に罹り、渇きをうったえられた時に侍女が袂を浸して水を奉った井といい、今日もなお、稲田灌漑の水源地であることから「田本井」(たもとい)ともいう。」 

 

御神体の淵 … 社殿内にあり見ることは出来ない。

社伝によると御神体の淵には龍が住むという龍神伝説がある。

 

 

写真左側奥駐車場

 

駐車場に、子供が描いた風の『日本のはじまり』の絵と説明文。

桃を投げながら、黄泉の国から逃げてきたイザナギ ・・・

 

 

 

 

 

 

出典:http://tamurajinja.com/about

 

 

 

【金の布袋さん】

田村神社の鳥居をくぐると…布袋様と賽銭箱…は石彫袋の中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

狸八福縁起

思わざる悪事災難を避けるため 

用心常に身をまもる笠 

何事も前後左右に気を配り 

正しく見つむることを忘れぬ 

世は広く互いに愛想良く暮らし 

真を以て務めはげまん 

恵まれし飽食のみにこと民利て 

徳はひそかに我につけん

 

世渡りは先ず信用が第一ぞ

活動常に四通八達

もの事は常に落ちつき

さりながら決断力の大肚をもて 金銭の宝は自由自在なる

運用をなせ運用をなせ

何事も終わりは大きくしっかりと

身を立てるこそ真の幸福

 

 

 

 

 

 

 

さぬき七福神

 

 

 

 

 

 

 

福禄寿 滝宮天満宮 

(住所):香川県綾歌郡綾川町滝宮1321-2

 

弁財天 國分寺

(住所):香川県高松市国分寺町国分2065

 

毘沙門天 香西寺 

(住所):香川県高松市香西西町211

 

布袋尊 田村神社 

(住所):香川県高松市一宮町286

 

大黒天 法然寺

(住所):香川県高松市仏生山町甲3215-1

 

寿老人 與田寺(与田寺)

(住所):香川県東かがわ市中筋466

 

恵比寿神 白鳥神社

(住所):香川県東かがわ市松原69

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

行かなきゃ…みたいな。

こんな風に、”神社・仏閣巡り”に、はまっていくのかなぁ~という イイ例がこの私。

石仏も、いい感じにできてるんだわ。

可愛いかったりする…。

柱の彫りが、かっこよかったりさ。

 

 

 

素晴らしいねぇ。

 

 

 

 

鐘の賽銭箱

 

 

 

 

 

 

 

田村神社 大祓 四神 鐘楼門

 

四神 … 天地四方の方角をつかさどる神

・北 玄武

・南 朱雀

・東 青龍

・西 白虎

 

 

青龍 白虎 朱雀 玄武(亀と蛇が合体したイメージ)

出典:https://nyarupechi.blogspot.com/2016/01/6.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八咫烏

武東征の際、高皇産霊尊によって神武天皇のもとに遣わされ、

熊野国から大和国への道案内をしたとされる。

三本足。

 

十二支参り

 

 

 

 

 

 

 

祓への輪 … 回すことで悪いものを祓う

 

 

 

 

さぬき獅子

 

 

 

 

 

 

 

桃太郎伝説

 

田村神社御祭神、倭迹迹日百襲姫命の弟御、吉備国(岡山県)、吉備津神社御祭神、吉備津彦命(桃太郎)、

今まさに犬(犬島)猿(猿王)雉(雉ヶ谷)の衆をつれ、

指さす女木島(鬼ヶ島)へ鬼退治にむかう故事。

 

犬 ーー 岡山の犬島

猿 ーー 綾南町の陶(すえ)の 猿王

雉 ーー 鬼無町(きなし)の雉ヶ谷に住む勇士

鬼  ーー 女木島(めぎじま)

 

 

 

 

奉燈 七福神

 

 

 

 

 

 

 

薬師如来 石の祠

 

 

合格門 勝牛 筆塚

 

 

古い筆を入れます

 

 

門をくぐって、勝牛が咥えている玉を回します。

 

 

【安産子宝犬】

 

【子育て布袋】

 

 

 

 

 

【干支シリーズ2】

 

 

 

 

 

 

 

 

【干支シリーズ3】今年の恵方とお百度参り

 

 

 

 

 

 

田村神社、見どころが多すぎて、1ページに収まらない。

七福神、何体おられるだろうか (何柱)…干支も。

この神社、欲しいもの欲するものが全て揃っている

っていうか、ここ一社だけで 願いが完結しそうな ・・・

万能というか なんというか … 盛沢山。

しかも、ちょっと楽しい。

 

テーマパークのように思うのは、罰当たりなんだろうか。

 

倭迹迹日百襲姫命 (やまとととひももそひめのみこと)

読みやすい読み方を開発しました。

・・・ 大袈裟とびだすピスケ1

 

ももそひめ ももそ姫 ももそ姫 の

 

やまと ととひ ももそ姫の みこと

 

うん。読みやすい。( ´∀` )

明日も読めるかなぁ。倭迹迹日百襲姫命

 

つづく…

 

 陸上自衛隊善通寺駐屯地

 護衛艦 きりしま

 善通寺①

 善通寺②

 護国神社 

 讃岐一宮 田村神社①

 讃岐一宮 田村神社②