パパがアメリカ人なのにバイリンガル教育をしないわけ(1) | クローバーペン英語村~You Are What You Read~

クローバーペン英語村~You Are What You Read~

埼玉県久喜市にある小さな英語教室。多読を中心とした授業を展開しています。

こんにちは!

埼玉県久喜市にある多読中心の英語教室
クローバーペン英語村のスペンサー倫亜(ともえ)です。
 
多読をやっている中2の娘についての記事(
うちは俗に言う国際結婚で
3人子どもがいるのですが
なんでバイリンガルじゃないのか?
 
家では英語が飛び交ってるんでしょ?
パパと英語でどんな話してるの?
 
よく聞かれるんですが・・・
 
うちの子どもたちはバイリンガルじゃないし
うちではバイリンガル教育もしてません。
 
上の記事でも書いたけれど
外見は外国人にしか見えないけれど
中身は純ジャパニーズそのもののわが子たち。
 
普通に日本の公立小学校中学校へ通い
漢字練習の宿題に追われ
お友だちや先生とも日本語で会話しています。
 
長女が生まれた時は
私もバイリンガル教育キラキラを考えました。
 
そのため、そういう本をいくつも読んだりしたのですが
どれもしっくり来なかった。
 
そもそも、両親が国際結婚だからって
自動的にバイリンガルの子が育つわけじゃないんです。
 
バイリンガルに育つ環境というのがあって
 
1.学校で話す言葉と家で話す言葉を分ける
2.父親と母親が話す言葉を分ける
 
というのが、うまくいく主な例なんだそう。
 
これを日本に住むわが家に当てはめると
 
1.学校で日本語、家で英語を話す
2.父親が英語、母親が日本語を話す
 
2の父親と母親が話す言葉を分けるほうは、
うちでも自然とそうなっていたのですが
日本に住むわが家の場合、
これだと圧倒的に日本語が多くなる。
 
理由は、うちの場合、父親よりも
母親と過ごす時間のほうが圧倒的に長いから。
 
なのでバイリンガルには育ちません。
アメリカに住んでいれば、2の方法で
バイリンガルになったかもしれませんが
実践するには少し抵抗があります。
 
だって夫婦の会話はどうなるの?
子どもの前で、夫婦が同じ言語で会話できない。
それを子育て中、何年も続けるの?
 
私と夫は、出会った時から英語で会話しています。
私が日本語で話しかけたところで
意思の疎通ができません。
 
そこがネックになるから
海外に住んでいる日本人の母親たちは
子どもを地元の学校に通わせながら
日本語を学ぶために日本人学校にも通うのかなーと思ったり。
 
実際には他の理由もあると思いますが
いずれにせよ、相当な努力が必要なのは間違いない。
 
1の学校で話す言葉と家で話す言葉を分ける場合、
家ですべて英語にしなければいけないので
私はずーっと家では英語で子どもに話しかけるわけです。
 
これは、長女が赤ちゃんで
まだ保育園に行く前は、わりと簡単にできました。
 
どうせ父親とは英語で話してましたし。
 
でも、保育園に通い始めた頃
長女に言われました。
 
なんでマミーは日本語がしゃべれるのに
日本語で話してくれないの?
もう英語で話しかけないで!
 
と・・・
 
日本語どっぷりの保育園生活を送っているのに
家に帰って英語で話されても
子どもは突き放された感を持ってしまって
さみしかったみたいです。
 
そう言われてもなお英語で話し続けることは
私にはできませんでした。
 
もしも母親のほうが外国人だったら
日本語が話せないんだから仕方ないか、と
子どもの感じ方も違ったのかもしれませんが。
 
小学校に入った時も、1の方法の難しさを感じました。
 
まず、うちの子は見た目や名前が外国人なので
いろいろからかわれちゃったのですが
そんな時、英語で悩みを語らせなきゃいけないの?
 
とか
 
学校の宿題が分からない時、
英語で教えてあげなきゃいけないの?
 
とか。
 
どうやったらバイリンガルに育つかしら!?
バイリンガルに育たなかったらどうしようショボーンアセアセ
 
たぶん、あの頃が一番葛藤していたと思います。

でも、いつのまにか、ふっきれました。
今は迷いもありません。
 
それは、別の道を見つけたから
それについては、また次回。
 
 
 
チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤
 
小学5年生が1か月、
ほぼ毎日多読をした結果
ビフォーアフターの記事はこちら→
 
晴れ晴れ晴れ
クローバーペン英語村では
自粛中も、自宅での多読を推奨しています。
また、Zoomを使って
オンラインプライベートレッスンも提供しています。
 
多読コース→4000円~
定期プライベートレッスン→毎月3回10000円/4回13000円
英検プライベートレッスン→3回×45分 15000円(単発レッスン)
 
(入会金 5000円)
 
多読準備、高校大学受験など
他のコースもあります。
お申し込み・ご質問はこちらからどうぞ。
 

 

期末テストで33点上矢印上矢印上矢印

中2、中1、小5で英検3級に合格グッ100点お祝い流れ星

上差し
これみんな、うちの多読クラスの生徒さんです
詳しい記事はこちら→
 
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
ごくごく普通の日本人が
英語を習得するまでに歩んだ道のりを
つらつらと書いています。
 
最初から読みたい方はこちら→★子ども時代編
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
 
クローバーペンでは、「本当に使える英語を」モットーに
発音・リスニング・読解力を育てます。
最終的には多読という英語の大量インプットを通して
自信をもって中学英語に入っていけるだけでなく
将来は海外を目指せるほどの会話力・総合的な英語力をつけていきます!
 
 

多読ってなあに?→

 

クローバーペンについて→

 
多読の体験レッスンも随時受け付けております。
お申し込み・ご質問はこちらからどうぞ。