こんにちは!
埼玉県久喜市にある多読中心の英語教室
クローバーペン英語村のスペンサー倫亜(ともえ)です。
どうやったらバイリンガルに育つかしら

バイリンガルに育たなかったらどうしよう



↑
こんな風に、子どもたち(特に長女)が小さい時
バイリンガル教育について葛藤していた
という前回の記事はこちら(★)
わが家では、どうやらバイリンガル教育は向いてなさそうだ
というか、無理かもしれない
と感じ始めたのは、長女が保育園に入って少したったころ。
でも、見た目が完全に外国人なのに
英語が話せない子に育ったら
本人が一番苦労するんじゃないかしら?
そうは思いながらも、私にはもう一つ
とても大事にしたい教育がありました。
それは、日本語。
見た目はどうあれ、日本人として生まれて
日本で生活をしていくのであれば
日本語はきちんとできるようになってほしい。
というより、それはマスト。
絶対にできなければならないこと。
さらに言えば、ただちょっと話せるとか
下手な日本語を使うとかいうレベルじゃなくて
ちゃんとした日本語

漢字も敬語も使いこなせ
作文などの自己表現も自由自在にできる
さらには、百人一首や古典文学などにも親しんで
文化としての日本語を楽しみ、上級レベルで扱える。
そんな子に育って欲しい。
翻訳家としての私の職業柄
英語はとても大事なスキルです。
でも実は、英語よりも実力が問われるのは日本語のほう
というのは、一般の方にはあまり知られていない翻訳あるある。
言葉はあくまでコミュニケーションのツール。
何を伝えるか、というのは専門分野。
その専門分野を学ぶのに
日本語の基礎がしっかりないと
希望の学校にも進めないかもしれません。
あるいは、いくら英語が完璧に理解できても
それを日本語としてうまく伝えられなければ
情報が失われたり、下手したら
間違ったことが伝わってしまうかもしれない。
私の経験上、日本の人たちは日本語のできない日本人に厳しい。
でも、アメリカの人たちは、英語が完璧でないことに意外に寛容。
アメリカは移民の国だからなのかもしれません。
あくまで私の印象です。
だから、と言っていいのか分からないけれど
日本語をマスターするほうが
英語をマスターするよりも、大切に思える。
特に、日本語は習得に英語以上に時間がかかると思うから。
でも、少なくとも私自身、日本で普通に育って
公立の小中高で英語を学んできたけれど
最終的にはアメリカで学業を修め仕事もできたし
さらには翻訳の仕事をいただけるようになるなど
十分といえるほどの英語力を手に入れることができました。
私はその道のりを知っている。
何が英語習得に必要なことだったかも。
だから、変な自信がある。
うちの子たちは、確実に私を超えるレベルの
英語力を身につけることができる。
私が半生かけて、苦労して体得した英語を
あの子たちには直接、教えてあげることができる。
だから、英語のために日本語を諦める必要なんてない。
日本語を優先して学ばせても
英語は後からちゃんと習得させられる。
それは、日本でもできる多読という道を知ったから。
だから、うちの場合、バイリンガル教育は重要じゃないんです。
さらに、この英語習得法は
私と自分の子どもたちだけの
秘密の方法でもなんでもない。
みんなで共有できる本やストーリーについての話題。
みんなでやるからこそ
モチベーションをキープして
継続できる。
魔法でも近道でもなんでもない。
英語に触れる時間の多さ
それこそが、英語習得への道。
その道を示してあげて
一緒に歩んであげることが
私が親としてできる最大限のことなんじゃないかと思います。
そして、英語を教える者のはしくれとして
他の家庭のお子さんにも
この方法をどんどん伝えていきたい。
伝えちゃったら誰かが損する
というようなものではないから。
逆に、伝えれば伝えるほど
仲間が増えて、相乗効果が期待できると信じてるから

だから、あせってバイリンガル教育をしなくても大丈夫。
少なくとも、私はそういう結論に至りました。



クローバーペン英語村では
自粛中も、自宅での多読を推奨しています。
また、Zoomを使って
オンラインプライベートレッスンも提供しています。
多読コース→4000円~
定期プライベートレッスン→毎月3回10000円/4回13000円
英検プライベートレッスン→3回×45分 15000円(単発レッスン)
(入会金 5000円)
多読準備、高校大学受験など







ごくごく普通の日本人が
英語を習得するまでに歩んだ道のりを
つらつらと書いています。
最初から読みたい方はこちら→★子ども時代編






