おでん!
あまりにも地味な絵面だったので、写真は撮り忘れてましたわ(^◇^;)
おでんって、基本的に茶色なもんでね。
うちはそれがどうにも寂しいので、芽キャベツ入れてます。
ちょいとカラフル。
でも、大量に投入する大根と芽キャベツがどうしても余る。
練り物足してまたおでんってのも、飽きるしね。
そこで前回のポトフ同様、子どもたちの好きなカレーにリメイクしようと思いついたのです。
はい、ミキサーにお鍋からドーン!
ミキサー、ぐるぐる~~。
鶏ムネを一口大に切り、インドのカレー粉でソテー。そこにトロトロのペーストになったおでんと、トマトホールをミキサーにかけたものを足して、市販のメイドインジャパンな固形のカレールーを投入しました。
(固形ルーなんて、久々に買ったわ)
ルーをたくさん入れると、おでんの塩分で塩辛くなるのとかなりルーが固めになりそうなので、ルーと水とカレー粉で加減してね!
アスパラをトッピングして、大根溶け込む、おでんのリメイクカレーが完成しました(*^_^*)
「あれ?なんだぁ、今日は普通のカレーなん?」と娘。
我が家でカレーと言えば、ほとんどがバターチキンカレーなので(^◇^;)
とはいえ、おでん感はどこにもなく、安定感バツグンのザ・日本のお家カレーでした。
しかし一晩寝かせた翌日の美味しさは、何なんでしょうか?
日本のカレーならではですかね(≧∇≦)