clover chronicles Ⅱ -3ページ目

clover chronicles Ⅱ

b-flower・Livingstone Daisy 八野英史の音楽年代記 クローバークロニクル2

2019年も今日で終わり。いやあ本当に今年は(個人的に)酷い年でした。

人生最悪の1年だったのでは。

3月に生活を支えていた職を辞め、音楽を頑張ろうとしていた矢先の夏に二度の入院と手術(それも結構ヤバイやつ)。

体力もなかなか回復せず、ずるずると年末を迎えてしまうという情けない1年でした。

でもそんな中でも、今年は沢山の方と音楽を通じて新たに知り合えたり、以前にも増して交友が深まったりと、2020年へと希望が持てそうなことも多々。

そして何より、バンドメンバーが強固な意志を持って前へ進もうとできているのが楽しみです。

 

2019年やれてよかったことは、5月の名古屋のレコードショップANDYさんでのインストアライブや、手術後で開催が危ぶまれた10月の京都ゆすらごでの魚にいさんと鈴木くんで演ったSEEDS NIGHT。本当にやってよかったなと思える楽しいイベントでした。

観に来てくださった方、気にかけてSNSなどで情報を共有してくださった方、本当にありがとうございました!

 

それからメジャー(東芝EMI)時代のアルバムがサブスク配信解禁になったのもいいことでした。たくさんの方に聴いてもらえるようになって嬉しい!

 

さて2020年は公言した通り、b-flowerの22年ぶりのフルアルバムを発売予定です。今は何よりもそれに力を入れて進んでいます。

Livingstone Daisyの曲も魚にいさんからデモが沢山届いています。

 

LIVEはまだ情報が解禁になっていないので、ぼんやりとしかお伝えできませんが、b-flowerは、2020年3月14日に大阪でライブをやります!(詳細は1月中旬に情報解禁予定)。

遠方から来てくださる方は、お宿のご予約を!

 

あと僕個人としては、この年末でほぼ完全に定職がなくなり、無職状態になってしまったので、その時間を使って、これまでとは異なるスタンスで個人的な作品も気軽にリリースしていこうと思っています。ここまで来ると“生活のために作品を作る”というのもまた面白いなあと。

 

2020年は実りの多い年になりそうなので、ぜひ期待しててください!

 

みなさま、良いお年を!

 

八野英史

 

New Albumリリースに向け、盛り上がっていきたいなと思っていた所に、朗報が!

b-flowerの東芝EMI(現ユニバーサル・ミュージック)在籍時のメジャーでのアルバムとミニアルバムがサブスクリーミングで聴いていただけるようになりました!

 

つきましては、

 

「サブスク解禁記念!」として配信中のb-flowerのアルバム

『World’s End Laundry』

『Clover Chronicles 1』

『Grocery Andromeda』

『CLOCKWISE』

『b-flower』

についてユーザーの皆さんから

 

1.アルバム・レビュー(好きなアルバム1枚単位)

2.楽曲の思い入れレビュー(好きな曲 1曲単位)

3.apple music、sptifyのユーザーズ・オリジナル・プレイリスト(上記のアルバムのみから選曲したプレイリスト・15曲以内)

4.好きな歌詞ワンフレーズ添えツイート

 

を募集します。

1、2、3、4 のいずれか、もしくは複数でも結構です。

 

“人に教えたくないバンドNo.1” の座に君臨したまま、こっそりと暗い部屋の片隅で聴き続けられてはや30余年(苦笑)、そろそろ多くの人の耳に届くといいなと思っています。

 

b-flowerの上記のアルバムがサブスクで聴けるようになったというメディアへの情報露出はネット上も含め全くないので、少しでも曲やアルバムがサブスクでも聴けることを知ってもらいたいという気持ちから企画しました。(ちなみに、サブスク解禁後1ヶ月弱の11/25現在でSpotify「今月のリスナー87名」と、まだ誰にも気づかれていない状況です・・・。)

いつものことながら、ファンの皆さんに頼った草の根運動のお願いになってしまって申し訳ないです。

 

古くからb-flowerを聴き続けてくださる皆さん、そして初めて聴いたって方も大歓迎です。

「1」、「2」のアルバムレビュー、楽曲レビューについては、メンバーが読んで、悲しくてバンドをやめたくなるような内容(涙)を除き、できるだけ多くの方のレビューを掲載したく思っています。

 

掲載先はこちらのSeeds Records のWeb Site

https://seedsrecords.jimdofree.com

を予定しています。

seedsrecords@gmail.com  までメールで送信ください。(字数制限はありません)

 

「3」のオリジナルプレイリストについては、自由にapple music、sptifyで公開してTwitterにシェアしてください。その際、「#bflowerサブスク開始」をつけて下されば見つけてリツイート等するようにします。

 

「4」の歌詞ワンフレーズツイートについては、例えば iTunesやSpotifyから楽曲をTwitterなどにシェアする際、

 

“夢の甘い蜜と 現実のトマトピューレ「時空のバタフライ」”

#bflowerサブスク開始

 

という風に、好きな歌詞のワンフレーズと「#bflowerサブスク開始」をつけていただくものです。もちろん曲の感想も付け加えて下さっても嬉しいです。

 

以上がサブスク解禁にまつわる企画参加のお願いです。

楽しんでやってくださる方も多い反面、「こういう宣伝のやり方、好きじゃないんだよね」って方もおられるかと思いますが、その場合は悪口とか書き込まず(笑)、「無視」してくださいね。

 

よろしくお願いします!

 

サブスクリーミング配信元

iTunes    apple music

https://music.apple.com/jp/artist/b-flower/74591879

 

Spotify

https://open.spotify.com/artist/2fjlcEhYT9PD4OoAttzQKT?si=dYb_cYTUSJidjmfZ3kQO2g

 

b-flowerは2020年の春にNew Albumを発売します。

 

1999年のミニアルバム「Paint My Soul」リリース後、2012年以降はサブスク配信、アナログ7inchや、2016年のベスト盤2枚組CD等があったものの、まとまったオリジナル・フルアルバムとしては、なんと1998年のアルバム「b-flower」以来となります。

みなさん、大変(×22くらい)お待たせしました。ライブの度に「ニューアルバム制作中」とお知らせしながら狼老人と化していた僕らですが、今回ばかりは本当になりそうです。

現在、候補曲の絞り込みや、さらなる新曲のレコーディング~音盤化への調整を進めています。お楽しみに!

https://seedsrecords.jimdofree.com

 

 

10/5現在、キャンセル2席出ましたので、募集します!

 

3人でカフェライブしますよー!

 

八野英史、鈴木浩、細海魚の3人がb-flowerやLivingstone Daisyの曲はもちろん、SEEDS RECORDSゆかりの曲を混じえて演奏します。レコーディング中の新曲のお披露目や、新しいグッズなども用意しようかなーと思ってます!ゆすらごのおいしい飲み物飲みながら楽しんでね。

 

【2019年10月6日(日) 京都 ゆすらご】

SOLD OUT(満席となりました!)

 

出演 : 八野英史 鈴木浩 細海魚(b-flower、Livingstone Daisy)

時間:OPEN 18:00 / START 19:00 

料金:予約 3000円 当日 3500円 (+1ドリンクオーダー)

場所:ゆすらご 京都市上京区二番町199-1 (市バス 七本松仁和寺街道 or 千本中立売 下車)http://yusurago.blogspot.com/

主催:SEEDS RECORDS

 

 

前売ご予約は seedsrecords@gmail.com までお願いします。(注 : ご予約受付はゆすらごさんではありません)

タイトルに「seeds night予約」と入れて、お名前と人数をお書き添え下さい。