第四回松西フェスが開催されました | 熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で独立した五十路男のブログ

熊本で2005年4月に起業してからの活動日誌。ランとがん治療とガンダムも。がんサバイバーたちに希望を!

昨日(2022年7月9日)に旧松尾西小学校の体育館にて「第四回松西フェス」が開催されました。

 

コロナ禍でこのようなイベントがなかなかできませんでしたが、久しぶりに開催ということで手伝いに行ってきました。
(みんないろんな役を兼務しているので、どの立場として手伝いに行ったかよくわからない💦)


朝9時から松尾西小へ行って、テーブルや椅子を出したり、扇風機や出演者の機材などの搬入の手伝いをして、弁当を買い出しに行ってきました(だいたい消防団の時と同じような動き)。

 

絶対暑いと思っていたのでランシャツを着ていきましたが、それでもまだ暑かった💦

 

午後からはイベント中に体育館入り口付近でかき氷、飲み物を売るための準備をしました。

桶に氷水を入れて飲み物を冷やしていたので、飲み物が売れるたびに手を冷やすことができてよかったキラキラ

昨年は抗がん剤治療の副作用で常温の水すら冷たく、痛く感じていましたが、ここまで戻っていることにひそかに喜んでいました。

 

城西中の吹奏楽部や中島太鼓、くまモン、おもてなし武将隊、手品、バナナのたたき売りなどあったので見れたらよかったのですが、意外とゆっくりする時間がなく、すぐ横で売っていた「けずりイチゴ」やりんご飴、玉名ラーメンも食べたかったけれども、また機会があれば食べてみたいと思います。

 

久しぶりの割にはすべてスムーズにいったし、来場者も多くあったのでよかったです。

バタバタしながらあっという間に時間が過ぎてしまったので、写真も1枚しか撮っていませんでした。

 

そうそう初めてまともに松尾西小の校歌を聞きました。卒業生ではないので当然ではありますが。。。

 

術後重たいものを運んだことがなかったので本日全身筋肉痛です。。。