こんにちは!
ご訪問ありがとうございます
前回の記事に続き、今回も育児グッズについてです✨
(もしよければお読みください♡)
(画像は公式HPからお借りしました♡)
息子は低月齢のときから日中、よく泣いていたので
家の中でも基本ずっと抱っこでした💦🤱🏻
でもずっと抱っこだと……何もできない!!
なんでこの子はこんなにずっと抱っこじゃないとダメなんだろう?
同じ月齢の赤ちゃんは抱っこじゃなくてもご機嫌なのに…
と色々な人に相談しましたが、解決策はないまま😢
息子がちょうど3ヶ月になる頃、
自治体の助産師さんから首からすわったら使える
「むかしながらの抱っこひも」を教えていただいて、即購入❣️
私の育児が本当に!!!楽になりました✨✨
おんぶをしながら家事の実況中継などもよくしていたような😂🙏🧡
まだ腰がすわっていないけどおんぶしたい方にお勧めです❣️
Lucky 1934
On Backs Carrier Basic
(画像は公式HPからお借りしました♡)
スペック
使用月齢:首がすわった乳児期
(4ヶ月頃)~24ヶ月
(体重13kg)
重量:360g
✔SG認定商品
✔洗濯可
(ネットに入れて「弱洗い」)
(出典元:楽天市場Webサイト)
首がすわったら使えるのがポイント!
当時使っていた抱っこひもは、腰がすわってからでないとおんぶできないもの。
ラッキーおんぶひものおかげで生後4ヶ月くらいからおんぶできるように!!!
息子をおんぶしながら家事をして実況中継♪
On Backs Carrier Advance
(画像は公式HPからお借りしました♡)
久しぶりに公式HPを覗いたら進化してるー!!
こちらは「保育士認定」商品だそうです。
BasicもADVANCEも両方とも対面抱っこできます♪
Lucky1934のおんぶひもは:
✔首がすわったら使える
✔汚れたらすぐに洗濯できる
のが私には嬉しいポイントでした♪
おうち時間が本当に楽に!!
新米ママだった私の救世主です!
最後までお読みいただきありがとうございました🙏🧡
***
ねんねのご相談はlullabyのアプリ経由でお申し込みください❣️
↓↓
https://www.lullabysleepbaby.com/