さて、本題へ。
洗いなおしても黄ばみが消えない、漂白剤を使っても落ちない。
そんな時は、漂白剤をパワーアップさせる必要があります。
そんな時、漂白で覚えておきたい、ポイントが3点ほどあります。覚えておくと役に立ちます。
★温度
いつも、水道から出てくる水で漂白しているなら、
40℃くらいのお湯を用意して使ってみる。
★アルカリ
弱酸性の液体の漂白剤よりも、
弱アルカリ性の粉末の漂白剤の方が
漂白力が高いので粉末の漂白剤を使う。
★時間
普通に洗濯機を回すのではなく、
20分から1時間くらい漬け置きをして、
漂白剤をじっくり効かせる。
以下のポイントを守れば、格段に落ちが良くなります!
①漂白剤を使う温度を高くする。
②アルカリ性にする。
③漬ける時間を長くする。
という風に、漂白剤を十分効かせる工夫が
必要になります。
どれか一つ、改善するだけでも働きが違ってきますし、組み合わせれば、より強い漂白になります。
ただし!パワーアップさせる事で注意点も出てきます!
そして、漂白剤は色柄物にも使える酸素系漂白剤かどうか確認して酸素系の物を使ってください。
塩素系漂白剤は、禁止ですよ。きけんです!
しみぬきをする際にも、①温度、②濃度、③時間の3点を守って行っております。
どれか一つでもかけていると、落ちが悪くなります。
どうしても、落ちないシミや落ちにくいシミは当店にお持ちくださいね。丁寧に綺麗に落とします!宜しくお願い致します!
この表記を覚えて、必ず見てくださいね
↓

不入流の師範が施す魔法のしみぬき・復元加工が出きるお店。10年以上前のシミも落とせる技術をもっています。染色補正も出きるお店。
当店では、郵送・宅配便でのクリーニングやしみぬき等を受付けております。一味違うクリーニング・しみぬきをお試し下さい。
また、下記のアドレスでしみぬき相談を行っております。
Cl_merumo_kanda_hanjow@yahoo.co.jp
クリーニングやしみぬき等でお困りの事がございましたら、ご気軽にご相談下さいませ。
杉並区・世田谷区で創業60年以上クリーニングかんだ・クリーニングメルモ
本社:杉並区下高井戸1910
電話:03332533315
当社のホームページ
http://www.sprasia.com/tv/user/clkanda/menu
Android携帯からの投稿