終活はすぐに必要ではないけれど後からじわっと | 捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

「捨てられない人に寄り添う」がモットーの整理収納アドバイザー・終活カウンセラー。
暮らしと気持ちを軽くするヒントを発信中。
・日々の事
・実家の片付けの事
・一人旅の事
・読んだ本のログ
なども織り交ぜて発信しています
お家も気持ちもすっきりと♡

 

50歳からの終活と生前整理講座を

受けてくださったAさんから

こんな連絡をいただきました

 

Aさんの話

今住んでいる家は夫名義

土地は亡くなった義父名義

 

義母も年老いてきたので

(土地を)夫名義に変更しておいた方がいいですよね?

 

その場合

どこに相談したらいいですか?

 

もし、突然義母がなくなって

この土地をお義兄さんと分けることになったら

面倒ですよね

 

3年ほど前に受講して下さったときに

相続でもめた事例をお話した事を

思い出して

お義母様が元気なうちに

スッキリさせたいと思ったそうです

 

 

 

終活の話って

すぐには必要ない話もあるけれど

 

 

じわじわっと必要になってきます

 

知っておいて

 ↓

実行に移す

 

判断力と時間があるうちがおすすめです

 

 

 

気づきモノ・こと・思いを整理気づき

これからの自分が快適に生きるコツ

 

オンラインでも開催しています

ご希望の方は

メールまたは公式ラインよりお問い合わせください

 

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■

 

整理収納アドバイザーとして

終活カウンセラーとして

モノの整理と心の整理をお手伝いしてます

 

気づき一生モノのスキルを学ぶ気づき

とっておく・手放すの基準をしっかり決める

 

気づき家族の片づけられないを解決します気づき

思いをくみとる&コミュニケーション

 

気づきプロがお家に伺います気づき

 

気づきオンラインカウンセリング&サポート気づき

もちろん対面でもOK♡

 

 

 

今日のお題は:
終活はすぐに必要ではないけれど後からじわっと
でした

 

公式HPはこちら⇒

ぐんま片付けアドバイスhttp://advice-r.com/

 

公式LINEはこちら

お片付けの悩みもこちらで承ります
 

友だち追加

@763tibpf

 

捨てられない人に寄り添う整理収納アドバイザー

尾高理恵子でした

明日もクリンクリン♪