こんにちは
群馬発
捨てられない人に寄り添う
整理収納アドバイザー&
終活カウンセラー
尾高理恵子です
2021年 6月2日から6月20日の
緊急事態宣言延長期間中に開催した
「カタフェス®リターンズ」
ご参加いただいた方ありがとうございました
たった30分の作業ですが
事前のミニレッスンと
オンラインでつながっているという意識が
思わぬ効果を生むものですです
「片付きました♡」という嬉しいご報告も
沢山寄せられています
カタフェスに参加くださったみなさん
これからもお片付けのスパイラルが続きますよう
尾高理恵子は
これからも皆さんの片付けスイッチ入れていきます
2021年9月スタート
年末に向けて!少しずつ計画的に片付けよう
【カタフェス】で片付けスイッチを入れる
時間と場所を決めて
みんなで一緒にお片付けをしよう!というイベント
商標登録記念に、
6月2日から6月20日の緊急事態宣言延長期間中
「カタフェス®リターンズ」
として期間限定で無料開催します
昨年のカタフェスの写真
(片付けの)やり方が分からない
やる気が起きない
途中で挫折
この3つをいっぺんに解決
やり方を説明
やる気を上げる
見守りとアドバイス
あなたの片付けスイッチを入れます
オンラインだから
あなたのお部屋がセミナー会場に変身!
片付けスイッチが切れることなく
ご自分の作業にうつれます
片付け箇所は自由
どこから始めていいかわからない人には
片付け場所をご提案しますよ
カメラで片付け作業を見せていただければ
それに合わせたアドバイスをいたします
もちろん、カメラoffで音声のみもOKですよ
許可をいただいて掲載しています
Rさん:女性 北海道
感想:
カタフェスに参加することで強制的に片付けの時間を作り、さらに見守ってくれる人がいるって心強いです。
片付けた場所:
書類の仕分け作業です。
ファイルの中身確認などが大変そうでなかなか終わりが見えないイメージでしたが、パッと手に取れる範囲だけで処分したものが24センチになりました。
他にもシュレッダーに掛けたものもあるので、本来はもっと積み上がっていたかと思います…。
Mさん:女性 神奈川県
感想:
一人暮らしなので誰かと一緒に実施するのはとても良かったです。
ありがとうございました。
短い時間で片付けられるのかとちょっと心配でしたが
30分あるとこんなに片付けられたので
びっくりしました。
片付けた場所:
見て見ぬふりをしていたみかん箱を開けて整理してみました。
いつ貰ったのか分からない薬やUSBの空箱、紙袋やビニールのショップバッグやリサイクルしようとしていた包装紙、昔の旅行の予約票やパンフ、昔の証明写真のデータなどなど捨てる事にしました。写真が捨てるモノたちです。
ほとんど要らないゴミのようなモノで捨てる良い機会を頂けてとても良かったです。
効果:
気持ちがスッキリした事と片付けから逃げていたのでちょっと自分を褒めたい気分になりました。
捨てられない人に寄り添う整理収納アドバイザー
尾高理恵子でした
明日もクリンクリン♪