群馬発
捨てられない人に寄り添う
整理収納アドバイザー&
終活カウンセラー
尾高理恵子です
水曜夜9時は片付けタイム!
時間と場所を決めて
みんなで一緒にお片付け
片付けモチベーションもあがります!
時間と場所を決めて
みんなで一緒にお片付けをしよう!
スケジュール:
午後8:58 みんなPCの前に集合
あらかじめ送られてきたURLをクリック
午後9:00 カタフェススタート
講師からお片付けのミニレクチャー
午後9:20 各自お片付けタイム
PC・スマホを持ったままお片付け場所へ
午後9:50 もう一度集合
手放したモノ発表
講師から最後のまとめ
オンラインでつながったままお片付けをするので
1.片付け場所がそのままセミナー会場
2.みんなが一緒にやっているのでなんだか楽しい
3.手が止まったらその場で質問できる
片付け実践の前に20分のミニセミナー付き
片付け箇所は自由
どこから始めていいかわからない人には
片付け場所をご提案しますよ
2月3日(水) キレイが続く!整理収納の基本
2月10日(水) 着る服ONLY!衣類の整理収納術
2月17日(水) 時短が叶う!キッチンの整理収納術
2月24日(水) 日々快適に!上質な暮らし編
3月3日(水) キレイが続く!整理収納の基本
3月10日(水) 着る服ONLY!衣類の整理収納術
3月17日(水) 時短が叶う!キッチンの整理収納術
3月24日(水) 日々快適に!上質な暮らし編
申込時にお好きな講座をお選びください
料金:
1講座:¥1300
回数券: 4回分⇒ ¥4400
(Paypayにも対応)
許可をいただいて掲載しています
Rさん:女性 北海道
感想:
予約して強制的に片付けの時間を作り、さらに見守ってくれる人がいるって心強い。
片付けた場所:
書類の仕分け作業、なかなか終わりが見えない感じがありますが(ファイルの中身確認など)パッと手に取れるものだけで処分するもの24センチになりました。
他に既にシュレッダー掛けたものもあるので、本来もっと積み上がったかと…。
Mさん:女性 神奈川県
感想:
カタフェスはテレビとネットで知りました。一人暮らしなので誰かと一緒に実施するのはとても良かったです。ありがとうございました。
1人でコツコツ出来るかちょっと不安ですが、30分だけとか時間を決めたら出来るかもしれないと思い頑張ります。
片付けた場所:
見て見ぬふりをしていたみかん箱を開けて整理してみました。
いつ貰ったのか分からない薬やUSBの空箱、紙袋やビニールのショップバッグやリサイクルしようとしていた包装紙、昔の旅行の予約票やパンフ、昔の証明写真のデータなどなど捨てる事にしました。写真が捨てるモノたちです。
ほとんど要らないゴミのようなモノで捨てる良い機会を頂けてとても良かったです。
効果:
気持ちがスッキリした事と片付けから逃げていたのでちょっと自分を褒めたい気分になりました。
今日のお題は:
『【ご案内】カタフェス2月・3月』
でした
捨てられない人に寄り添う整理収納アドバイザー
尾高理恵子
それでは明日もクリンクリン♪
整理収納アドバイザーとして
終活カウンセラーとして
モノの整理と心の整理をお手伝いしてます
公式HPはこちら⇒ ぐんま片付けアドバイスhttp://advice-r.com/
✉:rieko_odaka@yahoo.co.jp