人がすなる「一日一捨」というものを
われもしてみんとてするなり
***********************
こんにちは
捨てられない人に寄り添う
整理収納アドバイザー&
終活カウンセラー
尾高理恵子です
***********************
家の中にある
使ってないもの
1日1つ手放してみることにしました
【10月 25日】ヘアウォーター
長女のヘアウォーター
匂いが好みに合わないらしく
洗面所でホコリかぶってました
どうするのかなぁと思っていたんだけど
「これ捨てる」
やっと言い出した
【10月 26日】掛け布団カバー
テロテロになって
襟のところも薄くなってきた
【10月 27日】布団袋
経年劣化(?)で破れてきました
ありがとう
液体の捨て方
トイレなどに流すのは…
家庭の流しは海への入り口っていうしね
我が家では
ビニール袋に
布や新聞を詰めて
それに染み込ませて
燃えるごみの日に出してます
ビニール袋に
処分予定の布団カバーを重ねて
今日の教訓:
液体を捨てるのって大変
使い切れないものは
買わないように
整理収納講座では
モノの整理だけでなく
心の整理もお伝えしています
お片付けは意識の変化から
意識が変われば人生が変わる
お問合せはこちらから
✉:rieko_odaka@yahoo.co.j
ご自宅でお片付けレッスン&サポートを受けたい方へ
✐お片付けサポート
ご自宅へ伺い一つひとつモノと向き合うお手伝い
新規お申込み受付中!
ものの整理と心の整理