【一日一捨】10/2~10/5:使いづらい文房具 | 捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

「捨てられない人に寄り添う」がモットーの整理収納アドバイザー・終活カウンセラー。
暮らしと気持ちを軽くするヒントを発信中。
・日々の事
・実家の片付けの事
・一人旅の事
・読んだ本のログ
なども織り交ぜて発信しています
お家も気持ちもすっきりと♡

人がすなる「一日一捨」というものを

われもしてみんとてするなり

 

***********************

こんにちは

捨てられない人に寄り添う

整理収納アドバイザー&

終活カウンセラー

尾高理恵子です

***********************

 

家の中にある

使ってないもの

1日1つ手放してみることにしました

 

 

【10月 2日】コンパス

手放し:鉛筆用コンパス

残す:シャーペン芯コンパス

コンパスも学年で変わります

 

 

【10月 3日】消しゴム

使いづらい消しゴムは

思い切ってサヨナラ

使ってあげられなくてごめんね

 

 

【10月 4日】定規

 

端が丸くなったり

目盛りがうすくなったり

今までお疲れさまでした

 

【10月 5日】ペン

 

壊れたペン

掠れてしまうペン

 

 

 

消えない消しゴム

目盛りが見づらい定規

使いずらいものを手にしてしまったときの

プチストレスを

思い切って解消

 

 

今日の教訓:

 

子供たちにとって文房具は商売道具

使いやすい文房具だけにして

能率アップ

 

 

 

 

 

 

星星星星星星星星星星星星星星

 

捨てたい方は捨て方を

捨てられない方には

 

捨てられないお片付けを

 

1人1人に合ったお片付けを提案します

 

星星星星星星星星星星星星星星

 

お問合せはこちらから

お問合せフォーム

✉:rieko_odaka@yahoo.co.j

 

 

ご自宅でお片付けレッスン&サポートを受けたい方へ
✐お片付けサポート
 

ご自宅へ伺い一つひとつモノと向き合うお手伝い
新規お申込み受付中!

 

意識を変えたい方へ

基礎をしっかり学びたい方
✐整理収納アドバイザー2級認定講座