【受講者の感想】整理収納アドバイザー2級講座 | 捨てられない人に寄りそう*片付け&終活アドバイザー*尾高理恵子

捨てられない人に寄りそう*片付け&終活アドバイザー*尾高理恵子

片付けが苦手な人の『片付けスイッチ』押します。
人生100年時代を見据えて、これからの人生をより良く生きるためのお手伝いします。
良い日が続きますように♡

こんにちは

 

整理収納アドバイザー2級認定講師

尾高理恵子です

 

 

毎回、高評価をいただいている

整理収納アドバイザー2級認定講座

 

 

 

整理収納の基礎がみっちりつまったこの講座

 

6時間しっかり学習された後の

受講者さんの感想を紹介します

 

 

整理収納アドバイザー2級
認定講座
受講者さんの感想

 

 

写真は感想とは関係ありません

 

・本日は長年の悩みだった整理についてのプロセスを受講することができ、とても勉強になりました。今まで要/不要の区別の基準がわかりませんでした。今回勉強して理解できたのですっきりしました。 一口に片付けと言っても、きちんとした手順がありることがわかりどこから始めたらよいのかわかりました。不要なモノを取り除くことから始めてみたいと思います。また、一緒に受講された方の意見を聞くことができたのもとても参考になりました。尾高先生の進行は楽しくわかりやすかったです。

ありがとうございました。

 

 

・友達に誘われて参加しました。「アドバイザー認定講座」とあるのでアドバイザーを目指す人しか受けられなのかと思っていましたが、普段の生活に直結した内容で実践していくと生活が快適になると分かり興味深く楽しい時間を過ごせました。家族に知ってもらったり、仕事でも取り入れていけそうです。ありがとうございました。

 

 

・今まで整理収納はシビアに取り組まなければならないものだと思っていましたが、尾高先生のわかりやすい例を聞いて、だんだん片付けが楽しいものに思えてきました。モノが捨てられない理由や買ってしまう理由を聞いて、自分に当てはまるものが多々ありました。捨てることに重きを置きがちでしたが、増やさない努力も必要だと知って、これからは買い方にも気をつけていきます。

自分に必要なモノを選んでいくと考えるとこれから片付けが楽しくなりそうです。

 

 

・今までいつか使うとついついモノをとっておきがちでしたが、これからはモノと人の関係を考える事で不必要なモノを選別できると思います。モノが今どの状態にあるかがわかれば自分の望む形の収納ができるような気持になりました。お片付けにポジティブに取り組めそうです。

 

 

・始まる前は6時間は長いなぁと思いましたが、始まったらあっという間でした。尾高先生の話は身近なことに例えて下さるのでわかりやすく楽しかったです。特に”カモの襲来”は心に残りました。

 

・今まで私がやっていた整理は整理ではありませんでした。目からウロコです。
収納もしまっていく順番が逆でした。新しい発見の連続でした。

 

・整理収納講座では捨てなさいと言われると思っていました。しかし(使っていないモノでも)心が使っているモノは大切にとっておいていいことが分かった。とっておき方も習ったのでこれからは片付けられると思う。

 

 

会社でも5S活動などがありますが、実践しながらの講座だったので理解しやすかったです。

自分が今までしていた整理をふりかえり、どこでつまづいていたのかわかった気がします。書類の整理や会社の備品などモノの整理にとどまらず、仕事の段取りや優先順位を考えるときにも整理と収納の手法は有効だと思います。整理上手になることで仕事の効率を上げていきたいと思います。

本日はありがとうございました!


 

 

 

 

 

 

 

整理収納アドバイザー2級認定講座は

片付けられない自分にアドバイスできるよう

6時間じっくり整理と収納について学びます

 

 

詳しくはこちら↓

整理収納アドバイザー2級認定講座

 

 

 

お申込みお問い合わせはコチラ↓

講座お申込み