推し活は男を利用してなりたい私になる手段!完結編TUBE春畑道哉ビルボード横浜感想② | 中学英語やり直し英文法教室 オンライン 大阪 東京 Clear Colors

中学英語やり直し英文法教室 オンライン 大阪 東京 Clear Colors

中学英文法を基礎からやり直しできる大人の英語教室です。教室ホームページはhttps://clearcolors.jp/ ★TUBEが好きでファン歴39年目。このアメーバブログでは英語記事以外の内容を自由に伸び伸びと投稿しています。

※記事内の春畑さんの画像はFenderとご本人SNSより。
ファイナル横浜の大千秋楽日は撮影が入っていました。ラッキーにも私の席の隣で撮影していたので、ファインダー越しの春畑さんの姿を見る経験をしました。ギターを弾いている春畑さん、どの角度や動きや表情が一番セクシーに見えるかわかっているんですね。さすが。

TUBEギタリスト春畑道哉
ビルボードライブ
東京・大阪・横浜
SPRING HAS COME season 3


6日間 12公演
※開催地
1&2日目:東京
3&4日目:大阪
5&6日目:横浜←ココ

※ステージ展開
1~3日目:前半
4~6日目:後半←ココ
ステージ終盤で全員スタンディング&ダブルアンコールになったのが分岐点(4日目の会場大阪)

では春畑さんビルボードライブ感想を。

2月からシリーズで書いてきましたが、今回でひとまず完結♪

私はこれまで好き勝手に感想記事を書いてきましたが、今頃やっと気づく。

私の記事は一番肝心のことが抜けている。
肝心の公演内容(楽曲とかギタープレイとか)の記載がほぼ皆無。

Fenderが公式ライブレポリリースしているので、それを見てもらうのが一番(この記事最後にURLはっておきます)

ではファイナル横浜2日間、感想記事へ♪
開催日は3ヶ月前の3/16,17ですので、時計の針をこの頃に戻してGo!

今回はこんな感じで記事展開↓(最初にこれを書いておかないと脱線するから書く)

①ギターインストの魅力ってこれやで!
※歌詞がないからこそ音に酔える
※セトリの話(JAGUAR’13)と春畑さんのファンサは最高♡何十万投資した甲斐あり。我が人生に悔いなしの6日間!

②ビルボードは我々ファンの外交関係構築の場
春畑さんをめぐる欲望が異なるほうが関係性が上手くいく。結果として熱き同志になる。春畑ビルボードレディ様たち、愛してるぜー!!

③最高のアクセサリーは男性同伴!
外国人のご主人同伴の春畑ファンの素敵な奥様とのご縁の話(いや本当素敵なお二人♡)

④全12公演終えた私が春畑さんから得たもの
「推し活は、男、いや推し様を利用してなりたい自分を叶える合理的な手段」であること。

⑤最後に会場で出会った親愛なるレディ様たち、いつもお世話になっているTU友さん、そして春畑さんへ

毎回言うけど記事、長いよw
適当に間引きしてどうぞごらんください。

①セトリ&春畑さんのファンサの話
ギターインストの魅力というのは、私たちの想像力をさらに豊かにしてくれると私は思います。

自分出演のドラマや映画を、脳内で観ているような感じ?

TUBEファンはおそらく歌詞から入る人が多いと思います。

「ギターインストなんて歌詞ないのに聴いて意味あるの?」

そう思っている人、多いのではないかな(とくに前田さん好きな人たち)

いや音楽は音もあるのよ、音も。
歌詞がないギターインストの魅力を知ってみて。

これまで思い込みにとらわれて、狭いところで生きていたんやなと私は思いましたよ。

ホンマに?と思っているTUBERさん、ぜひ一度春畑さんのソロライブに行ってみて。

春畑さんを機にギターインストは音に酔える魅力があると知った私。

今回のセトリに入っていた前田さんのボーカルなしの35年前のTUBEの楽曲のギターインストVerを聞くことで、過去の自分を思い出して感涙したり。

ギターインスト曲って、ドラマティックだよ。

ではライブセトリの話へ。
あえてもっともメジャー曲の
「Jaguar'13」を書きます。


春畑さんをよく知らなくても、この曲は知ってる方多いはず。プロ野球の中継曲。

春畑さんの楽曲はハードロックがベース。

TUBEファンなら絶対好きなリズム感。
細胞レベルで強く私たちのハートを刺激するエキサイティングな曲調でしょ?

私の場合はこの曲、夜中の高速を猛スピードでドライブしている気分になります。

この曲を聞くと闘争心が爆上がりするので、今回のビルボード公演期間は特に大阪から横浜公演までの間、ずっとこれを聞いて自分自身を鼓舞していました。

とくにファイナル横浜4公演。
4つのうち3つは、直前までチケット取れていない状態からのスタート。

戦え!!!
下剋上!!!


今年でビルボードは最後だと予測したので、絶対に悔いは残さぬと決意。

横浜は公演日数日前まで全公演望む座席のチケットは持っていなかったのにもかかわらず、これまでの会場での下剋上経験で私は達成できると予測。

全公演、春畑さんとハイタッチ or ステージ越しでの会話ができる席のみを狙い、このJaguar'13とともにすべて狙い通りの座席を達成しました。

ありがとうJaguar'13
ありがとう春畑さん♡
あなたは私をBOOSTING(押し上げてくれる)存在♡


もう後はないと思うと迷いはふっきれる。
明日どうなってもいいと思えるテンションで目をギラギラさせて会場に乗り込んだ、私の横浜。

来年のビルボードはないだろう。
このチャンスを逃すな!
春畑道哉めがけてダイブせよ!




横浜4公演のうち3つは画像左側通路側DLエリア。

残り1公演は矢印右の最前列から一つ下がった中央の席。

このエリア最高!
私、この席でこんなことを思っていました。

今日は大千秋楽。
この日ですべてが終わる。
もう来年のビルボードはないだろう。

春畑さんにこれだけ近づけることはもう二度とないかもしれない。

ならば・・・一生の思い出を作ろう!

そうだ!
今宵はギタリストにのめりこんでゾッコンな女を演じてみよう!

今宵は「春畑道哉が好きで好きで好きで、死んでもよいほど好きでたまらなーい♡」女になってみよう!

それを春畑さんの目の前で、これでもか的に見せつけようと決意。

本人に見せるなんて、以前の私ならあり得ない。

ですが、そこまでやったら私はどうなるんだろうという好奇心が勝ちました。

そう思えたのは‥

チケット全部取るために、
早朝から真夜中までパトロールした数ヶ月。

この12公演で何十万も投資してきました。
当然ですがのめりこむことで、半端ない金額がどんどんONされていく日々。

お金を使うことに怯えない私になりたい。
自分の価値観をぶち破りたい。
私は春畑さんを利用して、そんな自分を変えたい。

時間もお金も全部ぶっこんで、人生賭けました。

でももうすでに私はぶっ壊れているんだから、気が狂ったのかと言われても良いだろう。



さて春畑さんのファンサの一つは、演奏中にステージの端まで来てくれて、ギターテクニックをこれでもかと見せてくれること。

めちゃくちゃ高速な指の動き。しなやかな身体の動き。

そして私たちに大接近してくれる。
めちゃめちゃ近づいてくれる。

大阪公演の時から「Jaguar'13」の時にはスタンディングになるのがわかっていたので、これはグイグイにじり寄る最初で最後のチャンス。

私の隣のレディ様がとてもノリの良い方だったので、このお姉さんと一瞬で一致団結♡

1人より2人のほうが効果倍増。
間違いなく春畑さんは来てくれる。私たちのキャーキャーが激しければ激しいほど長く居てくれる。

2人でこれ以上無理だろというほど、春畑さんにキャーキャー♡することにしました。

春畑さんの場合、こうやって協力しあえるほうが間違いなく成功します。

目を輝かせて「イヤー!キャー!!!好きぃ!!!!!!」と身をくねらせて、いちいち全身で表現する私たちwwww

(後ろで観ていたTU友さんが演奏前MCの時点で、私が春畑さんに猛アピールする姿に爆笑。前田派なのに春畑にめちゃくちゃ突進してるやんってことw)

春畑さんは前田さんみたいなツンデレあまのじゃく男ではないので、リアクションがわかりやすいのが良い♡

「ねぇそんなに俺のことが好きなの?じゃあもっと見せてあげるよ♡どう?」って感じになっているのがわかる。

春畑さんがグイグイ1m以内の資金距離まで来てくれて、たっぷりと鮮やかで高速な指の動きを見せてくれました。

こんなに高速でギター弾いているとは!!芸術です!
一生忘れないほどの思い出になりました。

いやー思います。ギタリストってモテるわ。
のめりこんで夢中になる女子の気持ち、よくわかりました。


②TU友さんたちとの友情
ファイナル横浜大千秋楽の私たちは
今日ですべてが終わるので、皆春畑さんへの欲望(笑)で目がギラついている。

※12公演全通組の春畑レディ様たち全員
「一秒でも長く見たい♡」

※同じく12公演全通組だが、完全前田派のTU友さんと私
「一回でも多く触りたい♡」

何だよ、この違い(笑)
でもこれが良かったのです。

TUBEファンは皆血気盛んです。
「場外乱闘上等!いつでも来いや!!」なスタンスですが、今回は一人の男をめぐっての欲望が全くぶつからない。

団結心アップという奇跡が生まれて、関係性最高♡

横浜の場合、退場時のハイタッチが期待できるのはこのエリア。左端エリア。

視界は良好ではないし春畑さんとの会話もできないのですが、私たち前田派はOK!

レディ様たちはより中央を好み、私たちは端を好む。皆それが達成できたので、全員が大満足という結果になりました。


③外国人のご主人同伴の素敵な奥様とのご縁♡

初日の2部で私の隣に座っていた男性とその奥様(日本人)。

私、初めてかな?欧米系の方を会場で見るのは。
まずはご主人に英語で話しかけてみて(でもご主人は日本語堪能。すぐに日本語に変更して会話)、そして奥様とご縁いただきました。

奥様は12公演全通組。
普段は海外に住んでいて、春畑さんを海外で知ったそうです。ご主人も春畑さんが好きに。

TUBEのライブの時だけ日本に帰ってきている暮らしをしているとのこと。セレブやーん。

いやーこの日思いましたよ。
こんなグローバルな方がTUBERさんにいるとは思っていなかった私の世界って、まだまだ狭かったなと。

私の理想の暮らしをしているこの奥様、もっと話を聞いてみたい。

次に会ってお食事しましょうという約束をしたので、絶対実現したい。

あとね、素敵な男性を同伴している女性って素敵だわ(*'ω'*)

④私の推し活の定義を見つけたこと

「推し活とは男、いや推し様を利用して、欲しい知識や自信を手に入れて、なりたい自分を叶える合理的な手段」

男を利用するというと何とも刺激的な表現ですが、
そう定義することで、私は正々堂々と行動できるようになりました。

強い罪悪感を手放すことを自分に許可できるようになりました。

推し活ってことばは、あまりにもマイルドすぎないか?

実際にはそんな素敵でもないです。
のめりこむと地獄。

本気になればなるほど、驚愕するほどの金額がどんどん出ていく。

西洋占星術では恋愛運と金運は同じと言われてますが、まさにそう。

めちゃくちゃ自分の中にあるいやらしい感情と向き合うことにもなります。

そのうちのいくつかはこのような生々しい感情をブログで書いたこと、でしょうか。

今までお金の話などは控えていました。
そんな私がここまで書いたことは、相当なバンジー飛んでいます。

そんな私にとっての春畑さんは、なりたい私になる馬力をくれる存在。

自分には絶対できないと思っていたこと
こんなことは許されないと思っていたこと

今回の春畑さんのビルボード12公演全通。
これまでの私の人生での限界を突き破ることができました。

image


⑤最後に・・・
まずは各会場で出会った我がTUBERさんたちへ

ブログやTwitterでご縁のある方はもちろん、今回新たにご縁いただいたみなさんとお会いできてうれしかったです。

私は職業柄、社交的に見えていると思いますが、実際の私は違います。

過去の投稿記事の通り、好きが同じの同族集団が嫌いな私。素の私はかなり内向的な人間です。

ファンミでのTUBERのノリが嫌すぎて、会場に入ることができず冷や汗うずくまっていたなんてだれも信じないでしょう。

わずか2年前の私はそれでした。

そんな私が自分から声をかけてご縁を作る。これができるようになれたことがうれしい。

中でもともに12公演全通した、
春畑ビルボードレディ様たちへ

本当にお世話になり、ありがとうございました。おかげさまでエントリースキル、爆上がりしました。

チケット戦で12月の時点から何カ月も早朝や真夜中までやりとりした日々を思い出します。

春畑さんをきっかけに、生涯をともにする熱き同志になれたことがうれしい。


そしていつもお世話になっているTU友さんへ。

前田派の私たちなのにね(笑)
ホンマに熱く激しく戦ったよね~♡

このビルボードで私たちの人生観見事に変わったよね。

お互い全通できたことで、TUBEがますます好きになったよね!

私たちの命ある限り、そう死ぬ日まで、だれよりも熱きTUBERで行こうぜー!!!

なんだかんだいってもやっぱりTUBEに戻るんだからさ、私たち。


最後に春畑さんへ(見てないかw。でも書くよ)

私が今のようにTUBEの記事をドッカンドッカンブログに書き始めた最初のきっかけは、春畑さん。

すべては3年前の初のビルボードライブからです。

当時の私は人生の方向性に悩んでいた時期。

「ビルボードでJaguar'13を聴けた私は、この先どんなことがあっても今年一年生きていける」と記事に書きました。

あれから3年たった今。
最初はほとんどアクセスなんてなかった、私のTUBE関連記事。

私の書きたいことだけを書く。
マニアックとか長いとか言われても、自分のために書く。

なにかが乗り移ったように書き続けたことで、いつの間にかアクセス増えました。

最近はTwitterからのアクセスも激増。Twitterでは積極的に発信しないと決めている私には、良いのか悪いのかですが、まあ良いのか。

私にとってこのブログでTUBE記事を本気で書くことは、なりたい自分を全世界に宣言する場。

本気で宣言することで、覚悟が生まれる。
いつのまにか願ったことは達成していることに気づきました。

3年前の春畑さんの記事からこんなに世界が変わるとは思いませんでした。

ありがとう、春畑さん。

あ、実はね春畑さん。
私は今、来年の40周年のハワイライブツアーに向けて決意していることがあります。

海外のギタリストのギターインスト曲の知識をつけたい。
ハワイで交流する時間あれば、春畑さんに堂々と洋楽のギターインスト談義ができる私になりたい。

とりあえずまずはエリック クラプトンとジェフ ベックから(ヤバイ、実はまだ名前ぐらいしか知らないんだよ‥洋楽疎かったのよ昔の私)

これが私の次の春畑さんへの目標です。

I wanna talk to you in Hawaii again, 
HARU♡


✳︎Fender社公式ライブレポ↓

王道です!必見。


✳︎お世話になっているTU友さんのライブ感想記事↓

読みやすくわかりやすい。

ねぇねさん、いつもありがとう。




私がこれまでに書いた今年の春畑さんのビルボードライブ感想記事は、改めて別記事で一覧にしてご案内できればと思います。