※15分ちょっとのプレビュー版ですがぜひご覧になってください。
私はTVを持っていない
NHKに受信料を払うのが腹立たしいからだ
この状態はブラウン管テレビ放送が終了してから今まで続いている
多分、私は変わり者と思われているかもしれないし、それは否定はしない。
しかし、受信料がこのように使われていると知れば知るほどムカつくのだ
考えてみれば今までずっとひとりN国状態でした。
ユーチューブでたまたま見た番組
NHKから国民を守る党の立花代表が出演していた
立花氏によると、野球のジャイアンツの放映料は一回8000万円だそうです。
NHKで放送するために、ナベツネと交渉するのですが、立花氏は「2倍出します」と言って
放映料を買っていたそうです。つまり1億6000万円で買うそうです。
ここで見えてくるのが、ジャイアンツ=読売新聞=読売テレビ(日テレ)なので
NHKが買い取れば8000万円の丸儲けになります。
つまり、NHKは読売テレビの大のお得意様という構図で足を向けて寝れない状態です。
この事例はたくさんあるうちの一つに過ぎませんので、各局がこの構図があると容易に推測されます。
ですから、民放は大のお得意様のNHKに文句を言うはずが無いという事
民間放送のバラエティー番組でも出演者がこぞってN国を批判するのは、放送局の意向であり、タレントとしてもNHKに出演できたら高額ギャラがもらえるとなるとN国を批判する人間なぞ誰もいるはずがない。
そもそも何故NHKが民間ドル箱のジャイアンツ戦を放送しなければいけないのか?
NHKが放送したからと言って、試合の内容や結果が変わるわけではない。
民放で見れば十分で、受信料の垂れ流しです。
「・NHKは、広く視聴者に負担していただく受信料を財源とする公共放送として、特定の利益や視聴率に左右されず、社会生活の基本となる確かな情報や、豊かな文化を育む多様な番組を、いつでも、どこでも、誰にでも分けへだてなく提供する役割を担っています。」
ジャイアンツ戦は明らかに視聴率取りにいってますよね??
私が言いたいのは、視聴者が民放で見ればただで済むはずの放送をわざわざ1億6000万円も出して、NHKが放送している事、そして、その受信料は誰が払っているのでしょうか?
何回も書きたいですが、これは氷山の一角です。
知れば知るほどムカつくNHK
私は民間放送だけ見れれば十分なので、NHKはスクランブルかけてほしいです。
そうすれば念願のテレビが買えるというものです。
今の私は紛れもなくNHKの被害者で、民放も見れない状態です。
(※もちろん適正な運営が行われているなら受信料を払うのはやぶさかでない)
NHKがスクランブルをかけない理由は簡単です。見ていない人からでも受信料を徴収できる法律だからです。
N国には、日本のタブーをぶち破ってほしいです。
恐らくこの番組の出演者はNHKに呼ばれること無いと思いますが、利害関係を犠牲にして真実を配信している人間であると思いますので応援したいです。
櫻井さんや上念司さんも応援しています。頑張ってください。