ボズ・スキャッグス① 「 ウィ・アー・オール・アローン 」 | 半兵衛のブログ

半兵衛のブログ

映画やドラマ好きなので映画やTVドラマのレビュー、ビートルズ関連の曲紹介や、古い洋楽ロック、気になるJポップスのレビューをしています。ペタは見ません、いいねを中心に訪問しています。

◆We're all aloneはボズ・スキャッグスの代表作

1976年のアルバム「シルク・ディグリーズ」(売上500万枚)からのシングルカットされた曲です。

ボズ・スキャッグスはアダルトコンテンポラリーというジャンルの代表的な存在です。
AORと呼ばれ大人むけロックと解釈されています。
日本で例えればアメリカの北島三郎的な存在かも知れませんね

「一度綺麗に咲き誇ったバラの花でも
 いつかは散ってしまう・・・
 人間の愛にも永遠なんてありはしない
 だから今をしっかりと愛し合うんだ・・・・」


大人ですね!

半兵衛の四字熟語 「薔散今生」

◆TOTOを結成
本作に参加したスタジオ・ミュージシャンのうち、デヴィッド・ペイチ、デヴィッド・ハンゲイト、ジェフ・ポーカロの3人は、この時の共演をきっかけにTOTOを結成した。wikiより

---------------------------------
WE'RE ALL ALONE

作詞・作曲:BOZ SCAGGS

外では雨が降り始めて止む様子はない
だからもう泣くのは止めて欲しい
海岸に立てば夢が僕たちをいつでも海へと運んでくれるのだから

目を閉じてくれ、恋人よ(=ami)
そうすれば君は僕と一緒にいられるのだから
波を避けるように深く潜って
僕たちの(=of ours)洞窟(=心・安全などの象徴)を通り抜けていこう
長い間忘れられていたことだけれど
僕たちはみんなひとりぼっちなんだ

窓を閉じて灯りを落としてくれれば(=calm the light)
何も問題はない
心配する必要などないんだ
全ては終わり(また)始まるのだから
(もう泣かないで僕が生きているような)素振りの仕方を学んで欲しい

一度物語が始まってしまうと止めようがない
それはバラの花が咲くと枯れるしかなく
恋人たちも老齢せざるを得ないのと同じこと
だから君には勇敢に人生をかなぐり捨てて
僕を抱きしめて欲しいくらいだ

全ては忘れ去られる(みんなは忘れている)
僕たちはみんなひとりぼっちなんだ

全ては風まかせなんだ(=Owe it to the wind)、恋人よ


訳詞:ヤフー知恵袋よりaristotelian_platoさん

----------------------------------

We are all alone - Boz Scaggs


WE'RE ALL ALONE (Live) Boz Scaggs


Rita Coolidge - We're All Alone (1978)


$半兵衛のブログ