ボズ・スキャッグスその② 「 ハード・タイムス 」 | 半兵衛のブログ

半兵衛のブログ

映画やドラマ好きなので映画やTVドラマのレビュー、ビートルズ関連の曲紹介や、古い洋楽ロック、気になるJポップスのレビューをしています。ペタは見ません、いいねを中心に訪問しています。

Hard Timesは1977年発売のアルバム"Down Two Then Left"からの一曲

ボズの中では一番好きな曲です
何よりもサウンドが素晴らしいです
特に出だしのシンバルの胸をすくような音から始まり
躍動感あふれるベースラインもいいし、溜めたドラムも決まっていますね!
演奏者誰なのでしょうか?
切れの良いリズムギターはレイ・パーカー・ジュニアらしいです
すばらしい演奏の中で何よりもボズの歌唱力が光ります
中高年の魅力のたくさん詰まった高バランスな曲です!

◆半兵衛の 四字熟語 「女溺不救」

女性の魅力に溺れてしまい
救出不可能になる事 の意味w

---------------------------------------------------------
Hard Times (B. Scaggs)

   作詞・作曲:B. Scaggs


僕の心は混乱の海の中に沈んでいる
感情の波に呑まれ,回復はおぼつかない
遠く離れた声に心を奪われ
もうどうやっても自分自身を救い出すことが出来ないようだ

僕は落ちていく
君の呪縛の元に
引き返すことの出来ない君の魅力の中へ
僕を救う手立ては何もないのさ

今でも君を見つめている
手を伸ばして
この身体を抱きしめてくれるのを待っている
月の裂け目を抜けて
僕は君を信じ続けた
けれどもそれは何の意味もないことだと僕は知らされたのだ

僕は落ちていく
(落ちていく)
君の呪縛の元に
引き返すことの出来ない君の魅力の中へ
自分を救い出す方法が何もない

落ちていく...君の魔力の元に
引き返すことの出来ない君の魅力の中へ
自分を救い出す方法が何もない

僕は落ちていく
君の魔力の元に
引き返すことの出来ない君の魅力の中へ
自分を救い出す方法が何もない

(落ちていく)
君の魔力の元に
引き返すことの出来ない君の魅力の中へ
自分を救い出す方法が何もない

---------------------------------------------------------
Boz Scaggs Hard Times