ザ・ビートルズ ウィズイン・ユー・ウィズアウト・ユー | 半兵衛のブログ

半兵衛のブログ

映画やドラマ好きなので映画やTVドラマのレビュー、ビートルズ関連の曲紹介や、古い洋楽ロック、気になるJポップスのレビューをしています。ペタは見ません、いいねを中心に訪問しています。

◆Within You Without You(ウィズイン・ユー・ウィズアウト・ユー) 
 
Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club BandのB面の1曲目を飾る作品です。友人のクラウス・ヴォーマンの自宅でハーモニウムによって作曲されました。

この作品はインド音楽と思想に傾倒したジョージが作った曲で、インド音楽と西洋の楽器がとてもバランス良く融合された独創的な曲となっています。

トモローネバーノウズでも触れましたが、ビートルズは他のバンドがやらない事を平気でやります。ただ単にインド音楽を録音するレベルではなく、西洋楽器との見事な融合、インド思想に傾倒していったジョージの歌詞の深みも加わり紛れもない芸術作品にまで昇華されている作品かと思います。

ジョージの作品ですと「サムシング」や「ヒヤ・カムズ・ザ・サン」が有名ですがロック史的な観点からみるとこの作品はもっと評価されてよいはずです。

作品に感銘を受けたCSN&Yのスティーヴン・スティルスは自宅の庭にこの歌詞を彫った碑を作ったそうです。

・使用されている楽器
 タブラ・ディルルパ・シタール・インド式ハーモニウムの4つ
 チェロ×3・バイオリン×8
・他のメンバーは参加していない


-------------------------------------------------------------------------

Within You Without You            ジョージ・ハリソン


僕たちは語りあっていた 僕たちを包みこむ空間について
それから 幻想の壁の陰にじっと身を隠した人々について
彼らは真実を見つめようとしない・・・・
死ぬ間際に気づいても遅すぎるのだ

僕たちは語りあっていた 僕たちは愛が分かち合えるという事を
それを悟ったなら 愛の力でなんとしてもつなぎとめることだ
愛があって、それに気づけば僕たちは世界を救うことができる

すべては己れの内にあることを認識せよ
誰も他人を変えることはできない
自分がいかにちっぽけな存在かを知れば
生命の泉は豊かにあふれだす
・・・・君の内側に そして君の外側に

僕たちは語りあっていた 冷えきってしまった愛について
それから 世界を手に入れると同時に魂を失った人たちについて
彼らは知らない 何もわかっていない
君もその中のひとりだろうか

己れへのこだわりを捨てれば見つかるかもしれない
心の安らぎはすぐそこで待っているのだ
そして いつの日か すべての人々は同じだと気づいたとき
生命の泉はこんこんと湧き出していく・・
・・・・君の内側に そして君の外側に

-------------------------------------------------------------------------


◆インタビュー
ジョンはプレイボーイ誌インタビューにてこの作品に対して最大級の賛辞を送っています。
「これはジョージのベストソングのひとつで、僕も好きだ。アレンジもサウンドもいいね。この曲の彼はとてもクリア(明快)だ。頭が明快で、音楽も明快だということがわかるよ。彼の生まれながらの才能が曲に出ているし、その力で仕上げた曲だ。
インド音楽がアメリカに入ったのはジョージのおかげで、この曲はそのいい例だ」

The Beatles' Magical Orchestra: "Within You Without You"