仕事効率改善コンサルタント今蔵ゆかりです。
「今蔵さん、仕事効率をアップするには、どのような仕事術が効果的ですか?これはおすすめ!という、とっておきのワザがあれば教えてください。」
写真のようなデスクの方からそういわれることが多いです。
・一発で名刺や情報が検索できる便利アプリを使う。
・ファイルをバッチリと揃える。
・TODOリストを作成して管理する。
これらを駆使した素晴らしい活用ワザがあるはず!
そしてこれらを活用すれば、仕事効率はグッとあがる!と思っておられる方もチラホラといらっしゃいます。
ですが、実はそれらは中級編・上級編になるのです。
その前にまずは初級編。
もっと大切な基盤づくりが必要なのです。
基盤ができていれば、その後はぐらつくことはありません。
ですが、どうしてもあせってすぐに成果を!
と、目先の部分、表面的なことばかりに意識を向けてしまいがちです。
そうすると、いつまでたってもグラグラ状態から脱出できないのですね。
ビジネスセミナーでは、どのような部分についてもしっかりとお伝えしています。
この続きの「初級編」については、11月6日(金)こちらからお届けいたしますね。
個人的に自分はどうすればいいのか?そんな方には個別コンサルティングをご利用いただければお手伝いいたします。
企業研修・商工会議所・商工会・企業・安全衛生大会・5S・労働組合・歯科医院・葬儀社様に、セミナー講演会講師・院内研修でご依頼を頂いております。
テーマは、ひと工夫の仕事効率改善術・習慣化・整理術を軸とした、仕事術・ビジネス整理術・伝え方・仕事効率アップ・コミュ二ケーション・職場環境改善・気配り力・女子力アップ
- みんなに必要とされている人の「ひと工夫」の習慣/クロスメディア・パブリッシング(インプレス)

- ¥1,382
- Amazon.co.jp
