気がきくね!といわれる「ひと工夫」の習慣
今蔵ゆかりです。
・気がきくね!
・気がきかないね~。
あなたはどちらの言葉をよくかけられますか?
私は会社員時代に秘書をしてい経験があります。
そのせいか「気がきくアンテナ」に関しては人よりも優れている自信があります。
「すてき!あの人はいったいどんな工夫をしているのだろう?」
そんな観察力にも優れている自信があります。
こう書くとなんだか、自信過剰の嫌味なやつのようですが、自分でいうのもなんですが、そんな感じでもありません。たぶん。。。(笑)
「気がきく人」をいろいろと観察していて、また自分が実践している事も含め、反対の気が利かないといわれる人との差はどこかと考えました。
・すごいスキル
・すごい気遣い
・すごい知性
そう想像される方もいるかもしれません。
実はこれらのものは、必要ありません。
現在の自分自身に、ほんの少しの「ひと工夫」をするだけで、簡単に「気がきくね!」といわれる人になれるんです。
これは、嘘でもなく、本当の話です。
拙著の中にも私の実体験の中から、実例付で失敗談、成功談をご紹介しております。
目次はこんな感じです。
それらの事が今でもとても仕事や人間関係で役立っています!
一度お会いすると、信頼感・好印象をお持ちいただけることが多く、ありがたいことにその後に
セミナー講師・コンサルのご依頼に繋がっております。
10日のセミナーでは、信頼されリピートをいただけるようになった秘密、実践してきた具体的なアレコレを伝授させていただきます!
ご質問にはすべてお答えいたします。
・セミナー講師でリピート依頼を増やしたい。
・仕事で信頼され「あなたにお願い」といわれたい。
・仕事で選ばれたい。
・気が利くね!といわれ評価されたい。
そんなあなたにご参加いただけると嬉しいです。
やる気満々のプラスのエネルギーの方が集まるのでそれだけでも、グッとステージがあがりますよ。
残席わずかですので、お早めにどうぞ。
あっ、今回女性限定とさせていただきました。
■セミナー講師のリピート依頼が続々入る秘密セミナー詳細
■お申込みはこちらからどうぞ



