ひと工夫で仕事効率改善の今蔵ゆかりです。
経営者の方とお話していると、その背後にスタッフの方の
もちろん、仕事効率・成果は経営としては最重要部分です
ですが「やり方」ばかりに比重を置いてしまうと、スタッ
・報連相ができていない。
・笑顔がない。
・ミスが多い。
そして、何より信頼関係。
仕事効率・成果というものは、「スキルや、やり方」より
経営者の方の「ありかた」で、大きく変わってきます。
経営者のあり方が変わると、スタッフが変わってきます。
そして社内に好循環がはじまります。
私との話の中で、
「あり方」の大切さに気づいてくださり、素直に受け止め
みなさんは、「やり方」と「あり方」どちらにエネルギー
私もこれを投稿しながら、確認しています(^_-)

この話は経営者向けコンサルティングでの話。
一般の方にはこちら
仕事のやること、辞めることを取捨選択して加速させるプライベートコンサルは、このような流れで行っています。
スカイプ、電話コンサルもスタートしております。
【募集のお知らせ】
セミナー講師でリピートが増え続ける秘密を知りたい!方のために、私が実践している具体的なアレコレを伝授します。
商工会議所・商工会・企業・安全衛生大会・5S・労組・男女共同参画・教育懇談会・学校・歯科医院・葬儀社様に、セミナー講演会講師・院内研修でご依頼を頂いております。
テーマは、ひと工夫の仕事効率改善術と習慣化・整理術を軸とした、仕事術・ビジネス整理術・伝え方・時間整理・仕事効率アップ・コミュ二ケーション・職場環境改善・女子力アップ・思考の整理・ライフスタイル・部屋の整理等。