昨日3/16に、起立性調節障害ZOOMセミナーを、神戸のリンカイロプラクティックの林先生と一緒に開催をしました
お忙しい日曜の夜にも関わらず20名弱の方のご参加をいただき、ありがたく思っております
私のパートでは、
・起立性調節障害になりやすい親の対応
・親の過干渉と無関心
・過干渉と無関心の具体的な親の改善方法
・子供の立ち直り力の育て方
などといったことをお話しさせていただきました
セミナーでは話忘れてしまったのですが、私がセミナーでお話しした内容は、いわゆるHSPなどと言われるお子さんへの対応にもなります
セミナー後、メールでご感想をいただきましたが、
「まさに自分のうちのことでした」
「私と主人が変わらないといけないのが良くわかりました」
というような内容で、まさにそうなのだろうなという開催者&治療者としては、狙い通りの刺さり方をしたのかなと思っています
以前開催したセミナーでは、どうしても身体や栄養といった、直接的な治療につながる内容に偏りがちで、心理的な問題に対する内容は時間がかかることもあって省略しがちでした
今後は治療の時も、より親御さんへ話す時間をとらないといけないかなとも考えていますが、施術時間が限られているのもあり難しいとも思っています
なんらかのワークショップ的な事もやれればいいかなとも思っていますが、当面は実際にご来院いただいた患者さんに対する対応になってしまいそうです
実際受ける治療と、家での親の対応は改善に向かう両輪であり、両方とも必要なものです
これからも実際の治療で親御さんとの協力のもと、しっかりお子さんが自分の人生を楽しむためのお手伝いが出来たらと思います