「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ -26ページ目

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

[発酵調味料×ボーンブロスで3ヶ月で家族みんながベストパフォーマンスを出せるカラダになる!

腸からココロもカラダも健康になる食習慣]


発酵()美腸習慣ダイエット!クッキングカウンセラー甘酒先生の伴乃美名です。


ボーンブロスとは、

栄養不足の石器時代に人類が生き延びられた秘密は「骨のスープ」にあり

ボーンブロスとはどんなものなのか、

改めて説明させていただきます。



ボーンブロスは、動物の骨からとったスープで、

鶏ガラ、手羽元、スペアリブ、牛骨、魚のアラなど、

骨がついてるものからじっくり煮出して作るスープのことです。



近年登場した新しい料理というわけではなく、

実は「人類が石器時代から食べていたもののひとつ」

といわれています。



骨から煮だした豊富な栄養源は、

古くから薬としても食されていました。


歴史がとっても長いボーンブロスには、

以下の4つの効果があります。



1. 脂肪燃焼効果        

ボーンブロスには脂肪燃焼効果があるといわれています。

その秘密は非必須アミノ酸のプロリンです。


プロリンはあまり知られていませんが、

コラーゲンの主成分の1つで本来は体内で自己生成されます。


プロリンには、

胃やすい臓に含まれる脂肪燃焼を手助けする

消化酵素リパーゼの働きを高める効果があります。



つまり、

プロリンを効果的に摂取することで、

忙しい日常生活の中でも脂肪燃焼を促すことが期待できます。


2. 美肌効果        

コラーゲンは肌や髪の毛、そして爪を作る成分です。


本来は体内で自己生成されるのですが、

加齢などにより徐々に生成される量は減っていきます。


ボーンブロスにはコラーゲンを作るアミノ酸を豊富に含んでいるので、

身体の中から美肌を生む効果があるのです。


健康的な肌と髪、そして爪はよい第一印象にもつながるので、まさに美容の為のスープと言えます。


3. 整腸効果        

日常生活でつい甘いものや炭水化物を食べすぎてしまうと、

腸壁が痛み、傷ついてできた穴から、

栄養が抜け出すというリーキーガットという症状が起きます。


腸はストレスの影響を受けやすく、

その結果、便秘や病気などにもつながるため、

腸を健康にする事は身体全体の健康につながります。



「身体の不調は腸の不調!」


といわれる所以がここにあります。


ボーンブロスには高い坑炎症作用があり、

傷ついた腸を修復してよい状態を維持してくれる整腸効果が期待できます。


4. ダイエット効果        


4つの効果の中でも、

イチオシなのがダイエット効果です。


温かいボーンブロスを飲むことで満腹感が増して、

食欲を抑えられるため、

普段の食事などに取り入れるだけでも食事量を抑えることもできます。


食べる量を抑えつつさらに脂肪を燃やし、

見た目も美しく、

健康にもよいとまさにダイエットにはうってつけですよね。


ボーンブロスの効果には、上記4つの他にも、

風邪の予防と治療、関節痛の予防と緩和、

睡眠の質の向上などがあります。


「石器時代から愛用されている歴史の長いスープ」には、たくさんの魅力が詰まっていることがおわかりいただけましたでしょうか。

毎日、たった1~2杯取るだけで、

また1日スープを飲む日を作るだけで、

栄養豊富なスープで腸から癒され、

食バランスが整い、

便秘改善に繋がります。



21日間のボンチャレ期間を過ごすと、

「からだと心が劇的に変わる」ともいわれてます。



それは、「腸と脳は繋がっている」との言葉の通り、

腸が整うことで思考まで変えることができるからです。


お腹を整え、健康になることで、明るい気持ちになり、

外出したり、楽しいことを行う行動力もわいてきます。


ボーンブロスを日々の食生活に取り入れない理由は、もはやないのです。



ボーンブロスチャレンジ(ボンチャレ)はこちら ↓↓↓ ポチッと押して,スタンプくださいね。
ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)矢印(下)矢印(下)

発酵食 ブログランキングへ

[発酵調味料×ボーンブロスで3ヶ月で家族みんながベストパフォーマンスを出せるカラダになる!

腸からココロもカラダも健康になる食習慣]


発酵()美腸習慣ダイエット!クッキングカウンセラー甘酒先生の伴乃美名です。

 

[ワクワク心から楽しい味噌仕込み!]


昨年のコロナ感染から、

発酵教室はできなくなり、


家族への影響を考えると、

また開催できなくて…


先日、今年の味噌仕込みを開催しました。


トータルこの日は30キロを仕込みました。



豆の種類、麹の種類で、

出来上がりが違うので、


皆さんの要望に叶えたいと、

豆の量や麹の量や種類を書き出して、

大変な作業で、


当日でも測り間違えて、

注文と実態が合わなかったらりとはちゃめちゃに

なりますが、



半年後の相性!という喜びの声から、

やめられないもの。





今年は初めて醤油もろみを加えたりしました。



最後は私もお手伝い。





生徒さんの関わりの中で、

私もアウトプットできて、

喜びの貴重な時間を過ごせて嬉しいです。


材料を買って仕込めば同じ味噌なのですが、


みんなで楽しく色んな話をして、

笑って楽しい時間で味噌仕込みができたら、

楽しい時ですよね。


皆さんの出来上がりが楽しみです

甘酒や味噌仕込み、発酵食、調味料、更年期お腹痩せプログラム、更年期ダイエットの体験会、についてLINE@でのお知らせをさせていただきます。お友達登録お待ちしています。
友だち追加
ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)矢印(下)矢印(下)

発酵食 ブログランキングへ

[発酵調味料×ボーンブロスで3ヶ月で家族みんながベストパフォーマンスを出せるカラダになる!

腸からココロもカラダも健康になる食習慣]


発酵(幸)美腸習慣ダイエット!クッキングカウンセラー甘酒先生の伴乃美名です。



空腹になるとお腹空いたわ〜と食べたくなりますが、ここをグッと堪えると、

綺麗になるためのホルモンがどんどん造られていくので、



痩せて綺麗になれるんですね😊



いつのまにかお腹が空いたら食べるという習慣に

なってきましたが、



私たちは体内にもともと消化酵素と代謝酵素を

持っています。


生まれた赤ちゃんは、

100歳以上、生きられる酵素を持って、

生まれてきます。



身体の中の消化酵素には、

現在の添加物や遺伝子組み換えなどが

ある食物を酵素で消化できないので、

腸に毒素として溜まり、

さまざまな未病を作ります。



食事をするとその食べたものを、

胃で細かく砕いてドロドロにして、


小腸ではじめて吸収され、

血となり身体にまわったり、

それぞれの内臓に送られて、


要らないカスが大腸から便として出されます。



ファスティングなどをして、

食べない日を作ると、

頭が働きだすというのは、


余分な消化酵素を使わなくて済むので、

代謝酵素のみがフル活動するためなのです。



ファスティングって何日もするとか、

続かないとか言われますが、

1日の中でも簡単にできるのです。


ひとまず、やることは

空腹を作り、

空腹を楽しむことですね。



一番おススメなのは、

寝る前の空腹です。



寝る3時間前には食事を済ませ、

90分前にお風呂でしっかりお湯に浸かる。



これが寝てる間にどんどん綺麗になる秘訣です。


ゴールデンタイム!

22時から2時までが成長ホルモンが、

1番出る時間とされてます。


遅くても23時までに寝るようにして、

その時は空腹でないと消化に酵素が使われるので、

成長ホルモンはでないまま。


なので朝起きても、

まだ眠い、疲れが取れない…

という状況を作り出しています。


ボンチャレではボーンブロスを使って、

食改善へと導くきっかけ作りをします。


気になる方は、

チャレンジへご参加くださいね。


甘酒や味噌仕込み、発酵食、調味料、更年期お腹痩せプログラム、更年期ダイエットの体験会、についてLINE@でのお知らせをさせていただきます。お友達登録お待ちしています。
友だち追加
ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)矢印(下)矢印(下)

発酵食 ブログランキングへ

[発酵調味料×ボーンブロスで3ヶ月で家族みんながベストパフォーマンスを出せるカラダになる!

腸からココロもカラダも健康になる食習慣]


発酵()美腸習慣ダイエット!クッキングカウンセラー甘酒先生の伴乃美名です。



[味覚が整い間食がなくなりました]



セッションの生徒さんも

今回のボンチャレ参加者さんも



みんな同じでした笑笑



セッション生の方はわりと2週間くらいで、

味覚の変化を感じられますが、



「味覚が整った感じで、間食が減りました」


から、


「空腹を楽しめるようになりました」


という方がほとんどです。



セロリが苦手な方も結構いらっしゃいますが、

煮込むことでセロリ臭さが消えてるので、


どれだけでも食べれます!


といわれます。



保存する時は、

葉っぱは苦味が出ると言われ、

捨てた方が良いと書いてありますが、



私は茎も葉っぱも細かく刻んで、

一緒に食べてます。



野菜は濾して、スープだけで楽しむ方もいらっしゃいますが、

私は具も食べてます。




そして、たけのこやウドなど、

デトックス野菜は温め直すときに、

追加で入れたりもします。



基本、続ける時には、

アレンジ自由なので、


ご家族で一緒に食習慣の見直しができるのですね。



最近、我が家は夫のダイエット習慣で、

食費がかからないのでは?


と娘から突っ込みがありました。



エンゲル係数が高めだったのですが、

整うことで、


調味料が減り、購入量が減ったことで、

確かに節約になってました。



野菜などは有機野菜を購入したりすると、

高めにはなりますが、


スープやサラダで丸ごといただくことを思えば、

これが身体を作るわけですからね。



脂身たっぷりの牛肉が無くなるだけでも、

有機野菜は買えますからね笑



以前はお休みの日に主人と買い物に行くと、

3000円くらいはお菓子に消えていたので、

それが無くなっただけでもありがたいです。


味覚が整い間食がなくなりました


これだけでもとってもありがたいし、


お子さんの集中力が増したり、

生活習慣も整えることができるので、


とっても良いことですね。


次回のボンチャレはもうすぐ、

募集開始です。



甘酒や味噌仕込み、発酵食、調味料、更年期お腹痩せプログラム、更年期ダイエットの体験会、についてLINE@でのお知らせをさせていただきます。お友達登録お待ちしています。
友だち追加
ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)矢印(下)矢印(下)

発酵食 ブログランキングへ

[発酵調味料×ボーンブロスで3ヶ月で家族みんながベストパフォーマンスを出せるカラダになる!

腸からココロもカラダも健康になる食習慣]


発酵()美腸習慣ダイエット!クッキングカウンセラー甘酒先生の伴乃美名です。


[感想 やってる時は身体も軽くスッキリ痩せることができた]


Sさんは占いカフェのオーナーさんで、

はじめはわんちゃんの身体のためにと、

発酵教室にご参加いただきました。



身体に良いことをしたい!と以前から言われており、

ボンチャレも参加頂きました。



彼女は生理前の過食と

忙しさでつい甘いものを食べてしまい、

頭痛と目の痛みに悩まされてました。



それが原因が砂糖の取りすぎだとわかり、

ボンチャレ中は砂糖などは取れないので、

頑張ります❣️


スープを購入いただいたり、

作られたりして続けてくれましたが、





生理までに2キロ減りました!と言われても、

生理前の過食で2キロ戻ってまた増えてしまいました。



真面目にやってる時は身体も軽くて、

快適でした。



仕事も責任感のある方だと

ストイックにはできないので、


1食を続けることがまずは大事かなとアドバイス。


また、生理前に過食になる原因を見つけることも、

彼女には必要なことなので、


潜在意識ダイエットをお勧めしました。


感情コントロールが出来るようになると、

過食の原因がわかるので、


生理前でも食べすぎることがなくなります。


また、発酵食を取り入れると、

腸内環境が整うので、


PMSの時も甘酒などを飲まれることが、

砂糖の取りすぎにはならないので良いですよね。



ボンチャレの体験談や感想をたくさんシェアさせていただきました。


後半は写真投稿を私も多くして、

わかりやすくなったと思います。


次回は5/6からGWの食の乱れを

整えるためにボーンブロス作ろうチャレンジを開催します。


今回はなんと無料のチャレンジ企画!


難しいことはなく、

まずはボーンブロスはどんなもの?

作ってみよう!


美味しい食べ方のシェアをしながら、

お悩みについては、

個別にご相談させて頂くことになります。




甘酒や味噌仕込み、発酵食、調味料、更年期お腹痩せプログラム、更年期ダイエットの体験会、についてLINE@でのお知らせをさせていただきます。お友達登録お待ちしています。




友だち追加
ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)矢印(下)矢印(下)

発酵食 ブログランキングへ