「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ -18ページ目

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

[発酵調味料×ボーンブロスで3ヶ月で家族みんながベストパフォーマンスを出せるカラダになる!

腸からココロもカラダも健康になる食習慣]


発酵()美腸習慣ダイエット!クッキングカウンセラー甘酒先生の伴乃美名です。



今年も和歌山県の有機の南高梅を使用して、

梅干しの仕込みを行いました。



黄色い熟した梅が梅干しには最高と言われ、

やったーという気持ちでした。



梅の香りがただよう部屋は気持ち良いですね^ ^


粗粒水に漬けて洗って、



水切りしておきました。




早い、早い、1時間もたたない間に仕込み終了です。



梅酢の上がるのも早そうな予感です。


毎年仕込む梅干しも味噌と同じく、

その時の調子や環境で出来上がりが違うのも

面白いですね。


同じ材料で同じ場所で仕込んでも、

保存場所が違うだけで、


味が違うのは発酵菌の楽しみですね。



良い菌がたくさんある家は美味しくなるし、

菌の少ない家は美味しいですが、

比べるとなんだか違います。



梅干し、今年はどんな味になるのかな…



夏以降のお楽しみです。





甘酒や味噌仕込み、醤油仕込み、発酵食、調味料、更年期お腹痩せプログラム、更年期ダイエットの体験会、についてLINE@でのお知らせをさせていただきます。お友達登録お待ちしています。
友だち追加
ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)矢印(下)矢印(下)

発酵食 ブログランキングへ

[発酵調味料×ボーンブロスで3ヶ月で家族みんながベストパフォーマンスを出せるカラダになる!

腸からココロもカラダも健康になる食習慣]


発酵()美腸習慣ダイエット!クッキングカウンセラー甘酒先生の伴乃美名です。


女性らしさを「補うチカラ」と「生むチカラ」に着目した植物のチカラで、
イキイキした輝きをサポートしてくれる薬膳茶をベースにコンブチャを作りました。



そこへザクロ、ビーツ、ブルーベリーを入れて二次発酵させ、ホルモンバランスを整え、

忙しい現代女性のココロとカラダを優しくサポートしてくれる。


ココロの悩みも美腸になることで改善されます。


カラダの中からスッキリ、心も満たされませんか?
W効果を期待できるコンブチャです。

生理前の過食、PMSに苦しむ女性も多いですよね。

生理前や生理中におすすすめな薬膳茶をベースにしてます。

つい娘の生理が近づくと、
こういうお茶の試作に閃きがあります。笑


試作でなかなか良かったので、
今回は緑茶ベースと薬膳茶のコンブチャを大量に仕込み中です。



甘酒や味噌仕込み、醤油仕込み、発酵食、調味料、更年期お腹痩せプログラム、更年期ダイエットの体験会、についてLINE@でのお知らせをさせていただきます。お友達登録お待ちしています。
友だち追加
ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)矢印(下)矢印(下)

発酵食 ブログランキングへ

[発酵調味料×ボーンブロスで3ヶ月で家族みんながベストパフォーマンスを出せるカラダになる!

腸からココロもカラダも健康になる食習慣]


発酵()美腸習慣ダイエット!クッキングカウンセラー甘酒先生の伴乃美名です。



ボーンブロスチャレンジが終了して10日あまり…

参加者の方にはまたまた多くのアンケートにご協力いただけましたので、

明日からまたあげていきますね。



明日は新月ですよね。


新月に向けて今日から胃腸を整え、腸を整える…

ボーンブロスファスティングを娘とスタート。



お水で内臓をデトックスしながら、

ボーンブロスも美味しくてカラダ中を染み渡ります。


昨夜から10時間くらい煮込んだ、

ひなのまるどり1匹を使ったボーンブロス。




今回は生姜たっぷりのさっぱりした鉄、ミネラル入りの参鶏湯風です。


直ぐに無くなりそうで、

明日は魚のアラで仕込もうかな~と思ってます。


チキンのボーンブロスでは飽きてしまうので。



食べないのファスティングではなく、

食べながらのファスティングなんですよ。


便秘の方、

食べ過ぎが止まらない方、

ちょっと身体が重いなーと感じてる方、

浮腫みが気になる方、


16日あたりから10名限定の無料セッションを行いますので、LINEオフィシャルサイトは登録ください。


初のプレゼント企画です❣️

↓↓↓↓↓

ボーンブロスファスティング中でも使える発酵調味料のレシピやサラダに使えるドレッシングなどのPDFをプレゼントします。



今の読者様でも、

ボーンブロスファスティングに興味のある方はメッセージくださいね。



甘酒や味噌仕込み、醤油仕込み、発酵食、調味料、ボーンブロスファスティングについてLINE@でのお知らせをさせていただきます。お友達登録お待ちしています。
友だち追加
ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)矢印(下)矢印(下)

発酵食 ブログランキングへ


[発酵調味料×ボーンブロスで3ヶ月で家族みんながベストパフォーマンスを出せるカラダになる!

腸からココロもカラダも健康になる食習慣]


発酵()美腸習慣ダイエット!クッキングカウンセラー甘酒先生の伴乃美名です。



ボーンブロスをお伝えする時に大切なのは品質なのですが、


身体に良いものを取り入れたいので、

鶏肉だったら、


国産→○○産→名古屋コーチン→抗生剤不使用など…

値段も高くなりますが、

選ぶようなやしてます。


牛骨やジビエを選ぶのもやはり

グラスフェドなど草で育ったものは安心です。


なかなかグラスフェドの牛骨って高価だったりして、

見つからないのですが、


ネットで購入しました。







24時間弱火で煮出してお水を足して…

韓国でいただくテールスープのように白色にはならなかったですが、


同じくらい濃厚で癒されました。


スープにトマトとほうれん草を入れて持たせました。








ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)矢印(下)矢印(下)

発酵食 ブログランキングへ

[発酵調味料×ボーンブロスで3ヶ月で家族みんながベストパフォーマンスを出せるカラダになる!

腸からココロもカラダも健康になる食習慣]


発酵()美腸習慣ダイエット!クッキングカウンセラー甘酒先生の伴乃美名です。



6月は生活全てに置いて色々なことが変わりそう…

この環境を素直に受け止めたいと思ってます。



以前から発酵今日でも豆腐ハンバーグを紹介してましたが、


ひき肉に混ぜると豆腐が主張され、

夫には不評でした。



今回は厚揚げを利用し豚ひき肉に混ぜてみたら、

ヘルシーだけではなく旨味もあるので好評でした。




厚揚げ熱湯をかけて油抜きして潰し、

豚ひき肉、玉ねぎ麹、玉ねぎのみじん切りを入れて、

ねかしました。



厚揚げを使用するので焼くときも油は控えめに工夫して。




牛骨スープ、何日かかけて作りました。

こちらはまたお知らせしますね。


6月はデトックス週間にしたいと思っているので、

それに向けて最近は具沢山スープ多めのお弁当にしてます。


月初は残業が多くなるので、

分食の🍙は必須ですね。



甘酒や味噌仕込み、醤油仕込み、発酵食、調味料、更年期お腹痩せプログラム、更年期ダイエットの体験会、についてLINE@でのお知らせをさせていただきます。お友達登録お待ちしています。
友だち追加
ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)矢印(下)矢印(下)

発酵食 ブログランキングへ