GWに嵌ってるヘルシーおやつ作り! | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

    「発酵調味料で溜めないおなかとココロ」をつくるクッキングカウンセラー、甘酒先生の伴乃美名です。


最近、スーパーの小麦粉の棚の商品が無くなってますよね。


たこ焼き粉から始まり、お好み焼きの粉、
ネギ焼き、チヂミ、小麦粉からベーキングパウダーまで、


パンやお菓子に必要になるものが品薄になってますよね。


これを『ストレスベイキング』といって、

 在宅勤務で、通勤時間がなくなった分、

時間に余裕ができて、パンやお菓子を作る人が増えてるいるそうです。

 


こねる作業に癒され、

自分で作って完成させる達成感。

うまくできれば、家族も喜んでくれる喜びなのでしょうね。



娘ちゃんも友達がインスタにスコーンやクッキーなどをUPしてるようです。



私はスコーンでもなんでも作れるようーと話すのですが、



選ぶのはいつは小麦粉を使わないものばかり(笑)



おやつは2日に一回くらい簡単なものを作ってます。


カカオパウダー、アーモンドナッツバター、蜂蜜、ココナッツオイルを混ぜるのみ。





よく混ざったら伸ばして、






成形して。



冷蔵庫で冷やすだけ。



適当にカットして、粉をふる。





ナッツやドライフルーツも入れることもあります。

アーモンドバターの代わりにピーナッツバターを使用すると生チョコのように柔らかめになるようです。



最近では、キッチンではなく、

TV見ながら作ってます。



こうして身体に負担のないおやつに目覚めてくれて、

嬉しいです。


今までは、食べたいものを私に言って作っていましたが、

最近はキッチンに立ってアドバイスするだけで、

作ってくれるようになりました。



今まで出来なかったこと、やらなかったことにチャレンジする良い時間が出来て良かったです。





甘酒や味噌仕込み、発酵食、調味料、更年期お腹痩せプログラム、更年期ダイエットの体験会、についてLINE@でのお知らせをさせていただきます。お友達登録お待ちしています。
友だち追加ブログランキングに参加しています。
のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)

にほんブログ村 料理ブログ 酵素食・発酵食品へ