甘酒教室 お魚編 | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

「溜めないおなかとココロ」を「よくばり元気玉」と「味噌汁」「酵素」で作り、カラダの不調を整え永遠の美と健康を手に入れる!


「食リズムパフォーマンスLesson」名古屋校主宰。欲張り酵素美人インストラクターの伴乃美名です!



発酵美腸食®︎教室 甘酒レッスン3回目はお魚編です。


生きてる甘酒を漬け床に使ってタンパク質や脂質の分解に働いてもらい、
身体に入ったら消化酵素を温存でき、
消化も早く、身体に負担のかからない食事になります。

盛り付けは夏らしいガラスの器にテンション上がってました。


昨年のお魚のメニューとは違いますが、
オメガ3も取れる青魚、抗酸化物質のある鮭、
甘酒に合うお魚をたくさんご紹介させていただきました。



鮭は鮭ほぐしにして元気玉に添えさせていただきました。


ご参加いただいたMさんは甘酒を料理に使うと良いよ!ってTVか雑誌で見られ、
色々、試されたそうです。

でも美味しくないし何故だろうって疑問をもたれ、
教室のお問合せをいただきました。

毎回、わー、わー、こら!ってテンションあがり、
ご家族にも気に入っていただけ、
リピートもしっかりされてると聞くと、

とっても嬉しくなります。

来月からは冷蔵庫にあると便利な
「甘酒たれ調味料」をご紹介していきます。

今でもお嬢さんのお弁当が先生に「カラフルで美味しそうだな」って褒められるって喜んでるとのお話もいただきましたが、

手間をかけてるようで楽にできるお弁当作りなので、
私も以前は娘に持たせると、
友達に羨ましがられて、交換してってみんなに言われるって困っていたことを思い出しました。


7月からスタートする甘酒教室はデザートのアイスも付きますよ^ ^






甘酒や味噌仕込み、発酵食、調味料、欲張り酵素美人®︎のレッスン、体験会、についてLINE@でのお知らせをさせていただきます。 こちらから毎日、スムージー情報なども発信していきます。 LINE@でお友達登録お待ちしています。
友だち追加
ブログランキングに参加しています。
のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)

にほんブログ村 料理ブログ 酵素食・発酵食品へ