Classu♢Beauty Space
溜めない“おなか”と“こころ”をつくる「甘酒便活」のススメ!
甘酒先生の伴乃美名です。
詳しく知りたい方は甘酒1dayレッスンへ
お越しください。
↓↓↓↓↓↓
line@URL
https://line.me/R/ti/p/%40ivz2161w
次回甘酒体験会は、
4/23(月)10時から11時半 残席1
5/10(木)10時から11時半 募集中
予約はこちらから
↓↓↓↓↓↓
https://smart.reservestock.jp/group_lesson_form/index/18764
今月1回目の甘酒体験会でした。
4月に入り、新学期を迎えてなかなか予定が定まらないようで、
今回はマンツーマンレッスンとなりました。
マンツーマンはお得がいっぱいですよ
いつものパターンで召し上がっていただきます。
甘酒を家庭でも作られているようで、
甘酒を飲む時と飲まない時では、
赤ちゃんの様子も違うことは体感されていました。
江戸時代から一般庶民に普及した、甘酒。
昔からある日本の発酵食品は日本人の体質に、
一番あった調味料だと思っています。
最初に戻って、確認しながらの質問タイム。
甘酒を離乳食に使うって信じがたいと思いますが、
初めて口に入れる固形物を甘酒を使ってあげると、
食べやすくなり、消化にもとても良いのですよ。
離乳食だけの食事作りではなく、
大人の分と取り分けしながらのお食事作りを、
オススメします。
甘酒プチレッスンから応用編では、
これがマスターできる教室の内容になっています。
気になる方は、
まずは、甘酒体験会にお越しくださいね。
離乳食教室もプライベートで開催しています。
次回甘酒体験会は、
4/23(月)10時から11時半 残席1
5/10(木)10時から11時半 募集中
ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。




発酵食 ブログランキングへ