Classu♢Beauty Space
溜めない“おなか”と“こころ”をつくる「甘酒便活」のススメ!
「かんたんシフォンケーキマイスター」を受講して、
10日あまりが経ちました。
毎日、毎日、毎日、毎日…シフォンケーキを
焼いていました(笑)
キッチンでは甘酒を仕込むため、
小麦粉をついたくないので、
レッスンするお部屋へ行こうとすると、
家族がみんな、「まだ、諦めないの?」って
顔して見てきますが、
めげずにやります(笑)
最初、焼いて帰ってきたものを、
娘に食べてもらい、
毎日、辛口の評価が飛んできますが、
いまいち膨らまなくても、
味は美味しいので、
主人やみんなにお裾分けしたり、
レッスンでお出ししたりしてました。
毎晩、何がいけなかったのか、
検索したり、レシピを見直したり…
夢にまで出てきたシフォンケーキ作り。
夢ではケーキ屋さんになって
試作を必死に作っていましたが

プレーンもやっと合格できて、
紅茶シフォンにしたら、
また失敗。
あーあってガックリして、
諦めても諦めきれず、
こちらも本日合格できました。
オーブンを覗くと、
膨らんでいる!
成功か失敗かは、
その前にわかるのに。
お菓子なんて作ったことは、
私のこれまでの人生の中で、
道具を揃えても、
使えずにそのままお蔵入りするくらい、
本当に数回しかなかったのに、
こんなに美味しく焼けて、
手でちぎりながら食べれる手軽さが、
何とも嬉しいです💕
おやつに持って帰っていただくと、
どうやら、
お子さんも喜んで食べてくれるので、
焼いても張り合いがあります。
あーあ、我が子達は可哀想なことをしてしまったけど、
いつか産まれてくるだろう孫には、
美味しい手作りのおやつを食べさせてあげよう❣️
このかんたんシフォンケーキは、
材料もシンプル。
シンプルだから、
私でも失敗なく作れるという、
優れものなのです。
甘酒シフォンケーキや甘酒米粉マフィンが
作れるようになりたいので、
まだまだ試作は続きますが、
「身体に優しいおやつ」を作り上げたいので、
頑張れます。
ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。




発酵食 ブログランキングへ