秋の京都「京都国立博物館」と「祇園 にしかわ」 | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

ClassuBeauty Space


溜めない“おなか”と“こころ”をつくる「甘酒便活」のススメ!


甘酒先生の伴乃美名です。


お友達と一緒に秋の京都へ行ってきました。


途中、朝の通勤ラッシュの中、
警察の検挙スピード違反?
シートベルト?なのか凄い渋滞で、
予定していた新幹線に間に合わず💦


2本遅れて到着しましたが、
皆さん待っていてくださり嬉しかった〜

ありがとうございました。


まずは、京都国立博物館へ行ってきました。

{753674FA-7AD7-4837-8360-78F0D1B5071F}

秋晴れの真っ青なお空が気持ちよかったです。


{6A8FE067-EE7E-4D3E-A1F3-403D4FEF0864}


国宝を堪能してきました。


{E6BD4F1C-1522-48B5-B442-0568EC70ED06}

それから、「祇園 にしかわ」へお食事に。

秋刀魚の幽庵焼き。

{3ED14E2C-7DB7-4F0B-9EF6-3864BD6E9A2D}



{A76CF6EB-24F6-49A9-90E6-A2EA79B80449}

3種のお造り。

{ED72D982-5B35-4506-B50F-46CF9DA7E1CD}

3種の味わいが絶妙で、
鰹は藁で包んで炙るそうで、
とても美味しかったです。

{D599F786-F86C-4942-B371-5B816EB465E0}

八寸

トマトのように見えるのは、
卵黄の味噌漬けでした。

{D85BBDC3-9D83-4401-88E7-4BE39F5A0ACE}


{88373314-068B-4A82-A3B0-6599AAACA03C}

柚子風味の栗ご飯と味噌汁
ナスとキュウリとミョウガのお漬物

{034DC30E-05F7-4E86-AC69-620A6BDF4C31}

シャーベット

{10361106-42AD-46EB-89A4-DD46691500A6}

最後は金平糖とお抹茶をいただきました。

{18AF3641-C50E-4714-9ABE-5790AEB5C484}


私はここで帰宅しましたが、
皆さんは、
デザートまで違うお店に召し上がりに行かれました。


これから紅葉シーズンになると、
もっと賑わう京都方面。


着物のレンタルとヘアセットが付いてるプランがお得なそうで、


若者達がカップルで着物に着替えて観光されていました。


秋の社会見学が続きましたが、
日常を離れて、楽しめてリフレッシュできて、

そして、美味しい和食をいただいて、
舌と目のお勉強ができて、
とても楽しい一日でした。


今日の便活マイスターは、
和食を作りたい気分ですが、
ウェ○パーを使わない中華料理編です。


発酵調味料は作ればなくなるまで、
熟成されますので、
あると便利な一品。


これを使ったお料理を召し上がって頂きます。


今日も青空が綺麗な一日になりそうですね。







アトピー、アレルギー、敏感肌のお子さんとママに送る7日間の
 
LINE@も配信中!お友達登録お待ちしています。
友だち追加

ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。
矢印(下)矢印(下)矢印(下)

発酵食 ブログランキングへ