Classu♢Beauty Space
溜めない“おなか”と“こころ”をつくる「甘酒便活」のススメ!
お友達と一緒に秋の京都へ行ってきました。
ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。




発酵食 ブログランキングへ
途中、朝の通勤ラッシュの中、
警察の検挙スピード違反?
シートベルト?なのか凄い渋滞で、
予定していた新幹線に間に合わず💦
2本遅れて到着しましたが、
皆さん待っていてくださり嬉しかった〜
ありがとうございました。
まずは、京都国立博物館へ行ってきました。
秋刀魚の幽庵焼き。
とても美味しかったです。
トマトのように見えるのは、
卵黄の味噌漬けでした。
ナスとキュウリとミョウガのお漬物
皆さんは、
デザートまで違うお店に召し上がりに行かれました。
これから紅葉シーズンになると、
もっと賑わう京都方面。
着物のレンタルとヘアセットが付いてるプランがお得なそうで、
若者達がカップルで着物に着替えて観光されていました。
秋の社会見学が続きましたが、
日常を離れて、楽しめてリフレッシュできて、
そして、美味しい和食をいただいて、
舌と目のお勉強ができて、
とても楽しい一日でした。
今日の便活マイスターは、
和食を作りたい気分ですが、
ウェ○パーを使わない中華料理編です。
発酵調味料は作ればなくなるまで、
熟成されますので、
あると便利な一品。
これを使ったお料理を召し上がって頂きます。
今日も青空が綺麗な一日になりそうですね。
ブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。




発酵食 ブログランキングへ