Classu♢Beauty Space
溜めない“おなか”と“こころ”をつくる「甘酒便活」のススメ!
6月に仕込んだ梅干し。
上手く白梅酢はできあがり、
紫蘇を入れたあと、
7月の土用の丑の日まで放置。
その後、晴れた3日間干したら、
梅干しの出来上がり。
今年はお天気も悪く、
晴れた日はお出かけ中だったりと、
なかなかタイミングが合わずにそのままでした。
去年漬けたものも、
干してないのでそのままでした^^;
入院中。
ここ数日は良いお天気が続いていたので、
娘にやっといてーって言いたいけど、
そこまで言うのはやめてました。
帰ってきたら、
まず「梅を干すこと」、これに取りかかりました。
まずは、昨年の梅漬けを干すところあら。
もっと平らなざるに広げないといけないだろうなー
と思いながら そのまま。
大きめのざるを、購入してので、
明日は今年の梅を干したいも思います。