茶豆で味噌仕込み vol.2 | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

ClassuBeauty Space

内なる美を磨く伝道師、磨きの女神 Mi-naこと、伴乃 美名です。 




出来上がり8キロ分を仕込むため、
茹でたら5キロとなりました。

せっせと潰しますが、

{6088CC1B-D06E-45B0-B80C-44B9968919D1}

なかなか終わりは見えず💦

{1B39B062-303F-4891-AC57-B39C07E1F6B1}

夕食は焼肉屋さんに行くことになり、
ついに2キロ弱は潰せなくて、
冷めてしまいました。

で、お風呂に入る時に持ち込み、

{D0703CD9-5D2E-4011-9487-69CF9D957023}

温めながら潰しました。


{07CDE519-DC39-4D0B-BEBB-9E334C2A47FB} 

みんなが順番に潰してくれたみたいで、
今夜のお風呂タイムはみんなしっかり温まつまたのか?長かったです。


こちらは麹。

{598E3E2F-6B14-4BDC-8F18-F45E7E93DAE9}

豆と麦と米麹と玄米麹。

私はどうしても玄米麹を使いたいのです。

風味が違うのよね〜


今日はここまで。

味噌仕込みは明日、行います。
このような食と体に関するお話を書いたメルマガを発行しています。


 下記より、ご登録ください。


  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




アトピー、アレルギー、敏感肌のお子さんとママに送る7日間のメールレッスンはこちらからメールレッスンの登録はこちらから



友だち追加


ブログランキングに参加しています。

皆様のポチっのひと手間が励みになります。


⇩⇩⇩⇩




発酵食 ブログランキングへ