Classu♢Beauty Space
内なる美を磨く伝道師、磨きの女神 Mi-naこと、伴乃 美名です。
もうすぐHPがリニューアルしますので、
その中で書いてあった記事を備忘録として、
こちらにもUPしました。
暫くお付き合いください。
食生活の改善ポイント
仕事や家事が忙しいと、食生活が乱れてしまうこともあります。食生活の乱れは生活習慣病にかかるリスクを高めてしまう為、なるべく早く改善をすることが大切です。食生活改善のポイントはいろいろとあり、普段から健康を意識した食生活を送ることで少しずつ食生活を改善していくことができます。
減塩を心がける
塩分をとりすぎてしまうと、高血圧になる可能性がある為、減塩を心がけることが大切です。
しかし急に減塩をしてしまうと、食事が味気なく感じてしまい、その結果ストレスを溜めてしまう場合もありますので、少しずつ塩分を減らすことがポイントです。
また、塩の代わりになるものを上手く活用することで、味気なさを感じさせないようにすることができます。例えば、昆布やかつお節のだしを使って調理をすることで、塩分を減らしつつ、美味しさはそのままで満足できる料理が作れます。
外食の回数を減らす
仕事などが忙しいと、外食をする回数が増える方もいらっしゃるでしょう。しかし外食は自分で作る料理とは異なり、どのような食材や調味料を使って調理されたのか細かく把握することが難しい為、注意をしないと栄養バランスが偏る可能性があります。
その為、なるべく外食の回数を減らし、自炊をするように心がけることをおすすめします。
野菜を多めに取り入れる
現代の日本では食生活の欧米化が進み、食卓に肉メインの料理が並ぶ機会が増えてきました。その為、中には野菜を食べる量が減っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、野菜はバランスの良い食生活を送る上で、欠かせない食材ですので、積極的に食べることが大切です。
また、野菜には食物繊維が豊富に含まれており、よく噛んで食べないと飲み込みにくい食材がたくさんあります。その為、噛む回数が自然と増え、その結果食べ過ぎを防ぐことができます。
11月からMinaの美習慣でキレイになる体質別ダイエット
〜発酵食で美腸になる!体質改善お料理教室〜
を新しく開講しますので、詳細はまた後日
UPします。お楽しみに
皆様のポチっのひと手間が励みになります。
⇩⇩⇩⇩

発酵食 ブログランキングへ

にほんブログ村