2種類のキャベツで乳酸キャベツ仕込み中 | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

Classu♢Beauty Space 

内なる美を磨く伝道師、磨きの女神 Mi-naこと、伴乃 美名です。


今日は完全なお休み。
自宅でパソコン作業中に、
ついつい仕込んでしまうあれこれ。

まずは、キャベツ。
{31974992-DF81-46F8-9624-E7A9945C03F4}

{01B3D8CF-4707-4A07-929E-85BFF81F6FF2}
しっかり水あげをすると、
パリパリになります。

キャベツの栄養が復活してくれるのです。

この一手間が時間がかかっても大切。
朝起きてボールに水を入れてキャベツを投入。

用事を済ませて2時間くらい経過したかな…

{0B41EEC4-A091-43E3-8176-85E59BD880D4}

{A534122C-EDA8-4170-A3A7-3D2BEEC54EEA}

ひたすら太めの千切りにして、
塩を振って揉み揉みします。

{D6B56571-F2D4-43B9-B1FB-5894CDBB9878}

ペットボトルを重石にして、
2.3日様子をみて、冷蔵庫へ。

私は完全に出来上がらなくても、
ちょっとずつ食べてしまいます😉

2つのブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。



⇩⇩⇩⇩


発酵食 ブログランキングへ


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村