ClassuBeauty Space
内なる美を磨く伝道師、磨きの女神 Mi-naです。
今日は1日お家であれこれしていました。
2月となれば確定申告があるので、
ほぼ事務作業と保険の書類や、医療控除とか…
昔はお金の管理や事務作業が大好きだったのに、
なんで、こんなにやれなくなったのかな~と
思うこともあって。
でも、
昨年の溜めたことは2月3日までにやり終えたくて
頑張ってます。
そんな時、私的なキレイな習慣づくりの
基準を思い返してみました。
(もちろんきっちんのカランは当たり前です)
1番わかりやすかったのが、
洗面所。
直ぐに白くモヤモヤしてくるし、
下の白いところは水垢で茶色くなります。
コップも水垢が同じようについてます。
見ないようにしていても4人が使う物。
個性によって汚し方も違います。
あれこれと自分が溜めていると、
自然とこちらの汚れも溜まっていきます。
ほんと、繋がっていることが不思議なくらい。
ふと、やらないといけないのとが頭をよぎった時に、
洗面所に立っていて、
気になったので、磨きスイッチが入りました。
歯ブラシ立ての汚れを落として、
鏡の鱗状痕をチェックしたら、さほどなくて。
自分的に満足しました。
洗面所のシンクがピカピカ、鏡もピカピカで
鱗状痕はありません。
これがまず、「美の秘訣」と言えるのでは ないでしょうか。
抜け毛の髪の毛、髭剃り後の黒いもの。
気をつけて取り除きたいですよね。
ちょっと、意識したら、
やる気スイッチも入り、やりたくないことも
捗りますよ。
試してみてくださいね~