白菜、丸ごと活用に最適 | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

Classu🔹Beauty Space

内なる美を磨く伝道師、磨きの女神 Mi-naです。



お正月からの余り物で、
白菜を丸ごといただくミルフィーユ鍋。

{434F41DB-9C14-47EA-B52B-CEEDF81709F3:01}


年末に足りなくなった醤を薄口醤油で仕込んだら、やっぱり出来上がりは白くなりました。

でも、甘くて美味しいものになりました。

{3E61199B-5303-42C0-878C-437BA32BF447:01}

豚肉にも醤をまぶしておきます。

{3BD51EF8-99DF-49B9-BD19-3608DB816761:01}

洗って、醤をまぶすので、
綺麗に葉っぱの間に入りませんが、
入れちゃって。

カブや春菊も入れちゃいます。

鰹と昆布のお出汁を注いで、
蓋をして火をつけて、煮えたら出来上がり。

{B5BB41C3-777A-497B-9A48-BEDBE13B68B3:01}


ポン酢を薄めてつければちょうど良いお味になります。

じわーり、じわーりと麹菌が旨味を出してくれるので、美味しくなります。

白菜も漬物のようにシャキシャキしてるのに、
甘く出来上がります。



息子は〆はうどんを食べていましたが、
お腹いっぱいと言ってました。
昨日の夕ご飯のミルフィーユ鍋が主食でした。


{DE0AEEBE-6B9A-44A6-BBEF-93610CF181D8:01}