Classu🔹Beauty Space
内なる美を磨く伝道師、磨きの女神 Mi-naです。
この年末になるとワイドショーでも大掃除特集が組まれたり、
洗剤のCMばかりが流れていますよね~
昔はこういうのを見ると、
必ず同じ洗剤を買っていた私です。
トイレにも2種類。
洗面所やお風呂もカビキラーとお風呂洗いと
2種類はありました。
キッチンはりビング用とかもあって、3種類以上はあったかもしれません。
そんな私ですが、
お掃除を習慣にしていると、
カビキラーやキッチンハイターは要らなくなりました。
今は、レノクリーン(弱酸性)と大豆からできてる洗剤(アルカリ性)、EZとGSRのキズをつけないクレンザーがあるのみです。
レノクリーンは薄めの液をそれぞれの箇所に準備しておき、
汚れの酷い時には濃いめの液にしたりして、
濃さで調整しています。
汚れをとります。
1番お世話になっているキッチンと冷蔵庫。
中の掃除をする前に、もう正月食材で
パンパンになってるので、
この食材が無くなるだろう7日辺りに、
綺麗に整理しようと思いながら、
隙間や扉をピカピカにしておきました。
ここが綺麗だと触る度に気分がよいです。
来年は効率的な掃除のやり方を身につけて、
楽な一年をすごしていきませんか~