甘酒は素晴らしいvol.3 甘酒の作り方 | 「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

「発酵の専門家」があなたに最適な「体型・症状別・体質別ダイエット」をお伝えするクッキング・ダイエットカウンセラーのブログ

消化力と免疫力を高め美腸活につながる麹菌など微生物の力に魅了され、醸せ師を取得。「味噌と甘酒、ボーンブロスと和風出汁」であなたの今の生活習慣を見直し代謝をあげる食べ方を身につけ、無理なく食生活を整え家族に還元できるメソッドを発信しています。

ClassuBeauty Space

 内なる美を磨く伝道師、磨きの女神 Mi-naこと、
伴乃 美名です。

甘酒は素晴らしい vol.3


昨日も書きましたが、
生甘酒は自分で作る甘酒。

低温で加熱しているので、
添加物や砂糖も入らずに、酵素のチカラも期待できる優れもので。


他にも麹だけで仕込んだりする物もあります。


生麹 1: お湯(60度くらい)1で作ることも出来ます。


これは良く甘酒の本とか、
検索すると出てくるでしょう。

甘麹といって、とっても甘いです。

これはさつまいもで仕込んだもの。
おやつの感覚です。

{F3EF4889-905C-482B-BCAB-D76779979B1E:01}

{79CBC1C0-8556-4BAD-87BE-C0E3364FA669:01}
こちらは紅茶で仕込んでいます。
色々な方法で手作りしていただけるのですよ。


今まで、甘酒をお届けさせて頂いて方から、
「ヨーグルトメーカーを購入して、
作ってみましたが、
甘すぎて、Mi-na先生のような美味しさになりません。」


そうなんです。

レッスンでは、

長年作ってきて、失敗した物を含めて、
飲みやすく、果物をつけてもちょうど良い
甘さになるものをお伝えしています。


この寒い時期の冬は冬バージョンの甘酒を
お伝えしています。


また開催日を相談に応じますので、お問い合わせフォームのコメント欄にご記入くださいね。





2つのブログランキングに参加しています。
皆様のポチっのひと手間が励みになります。

⇩⇩⇩⇩


発酵食 ブログランキングへ


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村