CLASSU BEAUTY磨きの女神MINAです。
ご覧頂きましてありがとうございます。
東京・大阪・宮城・福島・山形・埼玉・神奈川・
兵庫・山梨・長野・群馬・沖縄・LA・ミラノ・バルセロナ
と、いろんな所で発酵教室を開催されています、発酵王子こと伏木 暢顕
先生の発酵教室を開催いたします!
「発酵」という言葉を聞かない日はないくらい、大手メーカーも塩麹のCMが流れ、お料理雑誌にも欠かさず載っている発酵料理のレシピの数々。
しかし残念なことに本物の発酵食品が並ぶスーパーはほとんどありません。
先人たちは知恵を絞り、微生物達の力を借りながら、発酵食文化を作ってきました。
「塩麹を使うとお肉が柔らかく美味しくなる」
「甘酒を飲むと綺麗になる」
作り方や使い方を学ぶのは、
レシピを見ながらでも出来ます。
そんなありふれたお教室ではなく、
世界でも稀有な日本の麹菌のこと、
日本の伝統的な発酵食品のこと、
それを作るための職人さんの作業と微生物達の働き、
微生物達が発酵することで、
私達人間がどのような恩恵を与えられるか。
を直接聞くことができる
スペシャルな3日間です。
11/25~11/27の3DAYS
午前と午後の計6回教室です。
今回は
「発酵だけのお話ではなく
ひん曲がった日本の食に関する情報をバッサリ!!
脅迫じみた一方通行な食の話をグッサリ!!
バッタバッタと切り裂いていきます。」
とのことですので、
とても楽しみです。
今回は、伏木先生は
初上陸なので、超~破格にて開催していただけます。
今回だけですよ!
東京や大阪で大人気の絶対実技も①と②だけ開催
【参考】
講座の申込み、
お問い合わせ内容に
参加希望の番号を記入下さい。
11月25日(火)
会場:ウィルあいち セミナールーム5
発酵基礎・発酵と消化について
時間:10:00~13:00(多少の延長あり)
料金:2900円
持ち物:筆記用具
内容:
・発酵と腐敗
・酵素と補酵素と微生物
・消化について
・常在菌について
*時間前に終了することは絶対にございません。
11月25日(火)
正しい調味料の選び方・使い方
子供たちの食事
時間:14:00~17:00(多少の延長あり)
料金:2900円
持ち物:筆記用具
内容:
・醤油、味噌、酢、味醂、酒の見分け方
・旨味のバランス
・世の中で身体に良いと言われている食べ物、飲み物
・子供たちの体のつくり
・本当の日本の食育とは
*時間前に終了することは絶対にございません。
11月26日(水)
会場:ウイル愛知 料理スタジオ
絶対実技①
時間:10:00~13:00(多少の延長あり)
料金:8500円
持ち物:筆記用具・包丁・エプロン
内容:
まずは美味しいお出汁と
美味しいお米を炊けなけりゃ
話しにならない!
・お出汁のひき方。
・米の研ぎ方。
・米の炊き方。
・具材別の美味しい味噌汁の作り方。
・すぐできる発酵料理。
*時間前に終了することは絶対にございません。
11月26日(水)
絶対実技②
時間:14:00~17:00(多少の延長あり)
料金:12800円
持ち物:筆記用具・包丁・エプロン・持ち帰りバック
内容:
麹と絶対的に相性の良い
魚介類を漬ける。
焼き魚は魚によって漬け方が変わる。
・刺身の漬け方・食し方。
・イカひしおの作り方。
・焼き魚の漬け方。
・秋刀魚のつみれ汁
*時間前に終了することは絶対にございません。
11月27日(木)
会場:ウイル愛知 料理スタジオ
魅惑のポン酢教室
時間:10:00~13:00(多少の延長あり)
料金:9000円
持ち物:筆記用具・エプロン・持ち帰りバック・2ℓ~3ℓ容器
内容:
・ポン酢の原材料の見分け方
・ポン酢を作る黄金比
・ポン酢仕込み
・ポン酢料理、ポン酢の活用法
*時間前に終了することは絶対にございません。
11月27日(木)
必勝!醬(ひしお)教室
時間:14:00~17:00(多少の延長あり)
料金:9000円
持ち物:筆記用具・エプロン・持ち帰りバック・3ℓ~4ℓ容器
内容:
穀醬(醤油・味噌)の根源となる醬(ひしお)
何とも言えない最高級の旨味(グルタミン酸)と
100を超える酵素や微生物達、コウジ酸などのその他栄養素も
一気に身体に取り入れる。
先人達の知恵が詰まった天才調味料。
一度作れば、継ぎ足し継ぎ足し。。。一生モノです。
・ひしおの歴史
・ひしおの仕込み・お手入れ
・ひしおの活用法
・ひしお料理
*時間前に終了することは絶対にございません。